※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が他のお友達と上手く関われず、孤立しているようです。どう声をかければいいでしょうか。

子供への声掛けが上手にできません。
年少さんになった娘がいます。
未満児でも通っていたので知っているお友達が結構いて、保育園を嫌がることなく通っています。
最近、ずっと同じ名前の子としか遊んでいないようで、先生もいろんな子と関われるように声かけしてくれているのですが、娘は、恥ずかしくて他のお友達にあまり声をかけれないみたいです。
他のお友達が、バイバイと言ってくれたり、何か話しかけてくれても、私がみる限り、最悪な塩対応です。そんなことをしているうちにお友達を失っていってるんじゃないかと心配でなりません。
多分、バイバイ、タッチと言ってくれて嬉しいだろうに、無愛想な顔で、無言でタッチしたり、話しかけてくれても返答しません。自分の子供なのに、なんであんな態度取るのかと、イライラしてしまいます。
なんだか、少し娘が孤立しているように感じ始めました。
私は子供からいろんな子の名前を聞くけれど、他のお母さんと話しても、自分の子供の名前を出しても、ピンとかない様子で‥それって他のお友達にとってウチの娘は存在感が薄いって証拠ですよね。
それなのに保育園を楽しいという娘がなんだか惨めに、かわいそうに感じてきました。
いつも遊んでいる子は、娘以外の子とも遊べるようで、時々娘は1人でいる時もあるようです。
お友達に自分から声がかけれない、そんな娘になんて声をかけてあげたらいいでしょうか。
やはり、もう少し友達の輪を広げてあげたいんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その対応してるときにママがフォローしてあげることです。恥ずかしがってるのかな〜
人見知りさんなのとかいちいち説明してました。
というかとうちの子は、場面緘黙症なんですが、その可能性は?

るてろ

我が家にも同い年の子供がいます。
同じ子とでも遊べてれば充分だと思いますよ☺︎
うちの子も気分次第で1人で遊ぶし、恥ずかしがり屋なので友達に話しかけれても同じく塩対応、タッチを求められたら私の後ろにかくれることもあります!
ちなみにこれでも保育園3年目なんですけどね🤭

他のお母さんがピンとこないのはその方が他のお子さんの名前を覚えるのが得意でなかったりする可能性もありますし、保育園楽しいってお子さんが言っているなら全然惨めになる必要ないと思います。

娘さんが今楽しめているなら無理に親が友達の輪を広げてあげる必要はないと私は感じます。娘さん自身がもっとお友達と遊びたいと思った時に自ら行動するでしょうし、下手に手を出すのではなく見守ることも大切なのかなと。
もし娘さんから「お友達と遊びたいけど恥ずかしくて声かけられない」などと話があったらアドバイスしてあげたらいいのかなと思います☺️