![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が2歳デビューですが、頻度は半年に1回ほどです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎてから食べさせましたよ🥰
-
ままり
私も2歳過ぎがいいなぁと思っています!
参加にします🔆- 7月5日
-
ままり
参加✖️
参考⭕️
です💦- 7月5日
![ベル🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル🐶
上の子は2〜3歳でした💡下の子は、一歳半すぎ?
でも、数ヶ月に一回あるかどうかくらいです💦
周りも、そこまでマック行きまくりの人も少ない気がしますが🤔
マックは大好きですが、食べないで済むならそれに越したことはないですよね🤣
-
ままり
やっぱりコメントだと皆さん2歳過ぎあたりが多そうですね✨
下の子は、上に合わせるとそうなりますよね👀
私も好きですが、食べないで済むならそのままいきたいです😂- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎週マックは肥満児まっしぐらですね🤣
うちはデビューが何歳だったかもう忘れてしまいましたが、最初の頃はポテト塩抜きとかバーガーをプレーンやピクルス・マスタード抜きで頼んだり、飲み物はなるべく牛乳にしたり、メニューのなかでもまだ良さそうなのを選んでました☺️
-
ままり
私もデビューするときは、なるべく抜き抜きで行こうと思います😊
まだ牛乳もごくごくは飲めないし、
ケチャップもちょんちょん程度なので、まだまだ先になりそうです🍔- 7月5日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
6歳でした。
-
ままり
そのくらいが理想です✨
- 7月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は遅かったですよ!無理して食べさせるものじゃないし、食べなくて済むなら食べない方がいいと思います😊
下の子は早かったですね〜10ヶ月には塩抜きポテトあげてた記憶です。私が手を抜きたいからです!
今上の子年少ですが、時々マックなどありえないという家庭がいます。ママ友何人かで集まる時、お昼マックでいいよね?ってなりがちですが、その後だけ手作り弁当持参してます✨頑張りは尊敬しますがそこまでしなくてもと心の中でそっと思っています😊
-
ままり
10ヶ月でポテトですか!
まだ料理に油を殆ど使ってないので、揚げ物は油が心配です😣
数本味見程度というより、手を抜くということはお腹いっぱい食べさせる感じですか?
その後消化は大丈夫でしたか?💦
参考程度に、どうしてそこまでしなくてもと思ったのですか?👀- 7月5日
-
ままり
そもそもあまり食べない子なので数本程度です!
今は3歳と1歳半ですが、普通に1食がマックで賄う時があります。塩抜きポテト、ナゲット、プチパンケーキは子ども用に頼みますがほぼ私が食べてます😊
みんなでマック食べてる中1人手作りお弁当、いつまで続けるのかな?みんなで食べようと思ってたお菓子も砂糖とか添加物とか気にするのかな?外食も誘いにくいなって正直なりますね〜考え方は人それぞれですし、子どものためを思って時間かけて頑張ってるのは素直にすごいと思いますが😊✨✨✨そこまでするなんてすごいねって感想です。
私も割と無添加狂で、自宅での調味料や料理にはこだわりがあります。麹だのなんだの使ってます。でもガチガチにはしてなくて、マック食べる時もあるし、お土産のお菓子もありがたくいただきます😊- 7月5日
-
ままり
なるほど!そういう面もありますね!
いつまでやるのかの線引きというか。。
私が小学生の時の友達のママは、それが行き過ぎて、
お菓子×
ジュースも炭酸も×
漫画もゲームも×
友達も親が選ぶ
ってどんどんエスカレートしていき、最終的に友達は孤立、円形脱毛症になっていました。
私は味の濃さと油っぽさが気になるので、最初はパンケーキか抜き抜きのハンバーガーからやってみようと思います!- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつ頃だったかなあ〜
ハッピーセットとか頼むようになったのは4歳くらいで、でもマクドのジュース飲みたいだけで笑
ハンバーガーは辛いって食べれませんし、ポテトも半分も食べれないです笑
プチパンケーキも少し食べるくらいです!
唐揚げが好きなのでチキンナゲットはすきですね🤭
でも必ずわたしも娘も下痢します🤣添加物と油にまけます笑
でも欲しいおもちゃがあったり、ハッピーセットの絵本がすごくいいの多いので毎月一回は食べてます笑
-
ままり
なるほど!
ハッピーセットの存在を忘れていました!😆
ハッピーセット欲しがるようになったらっていうのもアリですね!
参考になりました🔆- 7月5日
ままり
そのくらいの頻度が理想です!
ありがとうございます😊