※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キンダーカウンセラー面談で言語聴覚士が療育を提案。普通の療育との違いや内容が知りたい。現在は100語程度発語可能。

発達不安でプレ幼稚園のキンダーカウンセラー面談に行ったら、言語聴覚士さんがいる療育を受けたらいいかもと言われましたが、普通な療育と何が違いますか?どんなことをするのでしょうか。
経験者の方いたら教えて欲しいです!

今は普通の療育行ってて、発語不明瞭ですが100語くらいは言えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通の療育って例えばどういう事されているんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちが行ってるところは、保育園とほぼ変わらない感じです。褒めて伸ばしてその中でマナーや人との関わり方を教えてくれる感じです。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の療育とは集団療育ですかね?

    方や言語聴覚士いる療育は言葉に特化した療育でだいたいはマンツーマンで、その子にあった関わり方、どうアプローチしたら、その子の、発語不明瞭をよくするか考えて指導してくれるので良いと思います。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団です!!
    言語聴覚士はなるほどマンツーマン指導になるんですね!
    2歳にはまだ少し早いのでしょうか??

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳8ヶ月頃から言語聴覚士さんからの療育受けていましたよ!

    • 7月6日
バナナ🔰

通常の療育でも発語がゆっくりな子にはそれに対してアプローチやフォローをしてくれていると思いますが、STなので言語聴覚に特化した療育ですね。
やる内容はその子の困り事や年齢によって変わるので一概には言えませんが例えば息子(6歳)の場合だと
・お口の体操→滑舌や舌を正しい位置に置く練習
・すごろく→発語の促し、ゲームのルールを覚える、順番を待つ練習
・カード遊び→絵カードを見て字カードで言葉を作る(聞く、見る練習)
・シャボン玉→口周りの筋肉をつける
・絵本読み→先生と交互に読んで、滑舌チェックや順番を守る練習
・絵を描く→何を書いたかを説明する練習
・しりとり→語彙を増やす、発語の練習、相手の言葉を聞く練習
などをやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    内容を拝見しましたが、2歳でやるには少し早いのでしょうか?まだこの時期だと楽しんで療育に行けることが最優先なのかな………??

    • 7月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    上記の内容は先生が息子に合わせてやっているものなので2歳なら2歳の子に合った内容でやってくれますよ。
    ゲームや遊びも取り入れてやってくれるので2歳の子でも楽しんでやれると思います。
    でも2歳なら発音が不明瞭なのはまだよくある事で成長と共に気にならなくなることもあります。なので年中、年長まで様子見をしてもいい、という医師もいます。
    せっかく受けられるのであれば受けてみて、お子さんが嫌がれば1回辞めて年齢が上がって改めて必要なら受けてもいいとも思います。
    ママリさんのおっしゃる通り療育は楽しんで行くことが最優先ですからね。

    • 7月6日