※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の判断基準や発語、コミュニケーションについて教えてください。2歳の様子も知りたいです。来月発達外来に受診予定です。

発達障害などの知的ある、ないはどの辺で判断されるんですか?
発語がある、ないですか?
コミュニティケーションがとれるとかですか?
2歳頃の様子も教えてもらえたら嬉しいです。
あと一ヶ月後くらいに発達外来に受診します。

コメント

さらい

うちは、テストしでしたね。検査して

リナ

ちょうだいどうぞのやりとり遊びができるか
発語があるか
医師の行う動作の真似するか

この辺ができないとだいたい知的ありの疑いと判断されるんじゃないかなと思います。
2歳児は上記ができるものなので。

正確にIQのようなものを測るには、k式発達検査などを行う必要があります。

はじめてのママリ🔰

医師や心理士の面談や診察と検査して判定がでました。

2歳の時は発語なく指示も通らず指差しもなくひたすら走り回っているか扉の開閉や水道での水遊びしたりしてました。

知的障害の判定は児童相談所で別の検査と心理士の面談があり判定されました

凪

発達検査をして、総合結果(DQ)が75点以下なら知的障害有り、という感じになるのが一般的かと思います。

発達検査は、運動面、認知面、言語・社会性面といった項目をテストし、それぞれの点数+総合的な平均点数を出すので、どれかの項目が低くても、他の項目が高いとそれにひっぱられて総合点が上がる等あります。
認知面の項目が知的障害の有無の参考になる項目かなと思います。
本当の知的面については、ある程度大きくなってから知能検査を受けてIQの点数を出さないと分かりません。

はじめてのママリ🔰

うちは知的ないですが2歳は単語なかったです。
軽度の知的障害だったら2歳じゃまだわからないと思います。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます😊
参考にさせていただきます!