![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
神奈川から新潟へ毎年行っています!電車で座れなかったり、駅でも結構歩くので腰痛持ちの私にはベビーカー必須です😭確かに向こうでは全く使いませんが。荷物も乗せられるし、お土産も乗せちゃえばいいので気軽に買えますし!3歳になった頃からベビーカー持たずに行けるようになりました!
ただ、新幹線の座席が狭くなるのがデメリットだなぁと思います💦
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
神奈川から福島ですが、旦那さんも一緒ならベビーカーあってもいいと思いますが、そうじゃないなら抱っこ紐でいいかと👌
私は先に子どもと二人で帰省することが多かったので、抱っこ紐だけにしてました🫡
荷物は事前に郵送して、当日は必要最低限のものだけにしました👌
帰省先では基本車移動だったのでベビーカー無くても困りませんでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
やっぱり郵送した方が良さそうですね❣️
とても参考になりました😭
回答ありがとうございます😭- 7月5日
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
腰痛きついですよね。私も腰痛持ちなのでお気持ちよくわかります😔
ご回答ありがとうございます!
ちなみに自分たちの荷物は郵送する感じですか?
初めての帰省で荷物問題どうしたらいいのかわからなくて😂
はじめてのママリ🔰
手土産も含め郵送してます!
でもなんだかんだ遠方だと当日持つ荷物も多くなりますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
車じゃないに大荷物どうするんだって考えてました笑
郵送します❣️
ありがとうございます😭