
保育園の離乳食の固さについて相談です。少し持参してもらえるか、固さを合わせる方法を考えています。
保育園の離乳食の固さの確認させて欲しいのですが直接見に行く以外でケースを持っていく(少し入れてもらう)とか聞いても良いと思いますか😭?
離乳食の進捗に合わせて離乳食たべないと言われるときがあります💦
私がネットとかで調べて作った固さと保育園の固さがいつも微妙に違って食べなくなるようです…
(これは早迎えや保育参観で確認しました)
7倍粥のときは家の方がシャバシャバ、園は軟飯に近いくらいの固さ
軟飯になったときは家の方が固く、保育園のほうが柔らかい
野菜なども刻みのサイズとか絶妙に違って違和感から吐き出すようです😱
後から気づいて家のを保育園に合わせたり、保育園の形態をあげてもらったりで対応してもらってます💦
入口に離乳食や給食の掲示がしてあるのですが時間がたっているからかイマイチ目視じゃわからなくて💦
保育園でごはん食べて欲しいので家のご飯を保育園に寄せていこうかなと思っています😭
とりあえずご飯から寄せていきたいのですが1口くらいを小分けパックとか持って行って少し入れてくださいというのは迷惑でしょうか?
子供のから少し入れてもらえるだけで良いのですがどうかなと思っています😣転職して平日休みが無くなったので平日見に行けず…
- ままり
コメント

退会ユーザー
何月入園で、食後のミルクはありますか?
平均何割くらい食べれてますか?🥹
私の働いてる園ではそのような個別対応は難しいです😭

退会ユーザー
衛生面も含めて園の給食を…というのは難しいと思うので、逆に家から普段食べているものを一口分持参して確認してもらうのはどうですか??🤔
-
ままり
はっ😳!!!!!!その考え全くなかったです!!!!!笑
見てもらうだけでOKですもんね😳!!
送りの時に聞いてみようと思います✨!!- 7月5日
ままり
確認用に持参のパックに1口分だけ入れてもらうのも厳しいのですね😭
4月入園10ヶ月です!
食後のミルクは嫌がって飲まないですと言われて麦茶対応にしてもらっています💦
その代わり朝出るギリギリにミルクを200あげてます😣
ごはんはココ最近はお迎えのときに毎回食べなくて〜と言われておかずは食べるけど主食は口から出して食べませんと言われてます🥲
家ではしっかり食べてるのでまた形態(かたさ?)のズレがあるのだろうな…と思ったところです😣