※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがコップやストローで飲めない時、熱中症対策はどうしたらいいですか?飲み方のマスター時期はいつごろでしょうか?

生後8ヶ月、コップ飲み、ストロー飲みが全然出来ません
外出中の熱中症対策として、どうしたらいいですかね?

みなさんいつからマスターするんですかね?
(落ち込むので早い子の意見は結構です、、)

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずミルク飲んだり、食事で水分取れれば大丈夫だと思います☺️
8ヶ月なら、大人や幼児と同じくらい動いて汗かくことはよっぽどないと思いますし🥺

うちは最近ようやくストロー飲みできるようになりましたが、吸ってもほぼ口開けて出しちゃいます😂

ピジョンの、蓋を押したら出てくるストローマグならちょっと飲みやすいかもしれません!
上の子も下の子も最初はそれで練習して自分で吸えるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもストローしたら
    えづいて出しちゃいます🥲
    ミルクをストローで練習する方がいいんですかね?
    りんごジュースとか、べーってしちゃって🥲

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味が嫌なんですかね??
    ミルクをストローありかもしれません!🥰

    • 7月4日
こ

うちは9ヶ月で、まだコップ飲みはしてません!
ストローは、パックのストロー付き麦茶をくわえさせて、大人がパックを押してお茶を出すのを繰り返したら(ストローくわえてたら押されてお茶が口に入る感じ)ここから出る!飲める!と気付いて、割とすぐマスターしました👏🏻

7ヶ月後半から始めて、8ヶ月になる頃にできるようになりました😌

哺乳瓶みたいにちゅぱちゅぱしてたら飲めるマグもあるので、上の子はそんなのも使ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    麦茶は、ストロー練習の時に初めて飲みましたか??
    哺乳瓶で前からあげてましたか?

    • 7月4日
  • こ

    ストローが初めてです!
    上の子はスプーンで麦茶の味に慣らして…とかやってましたが、2人目はいきなりストローで始めました😂
    冷た過ぎるとびっくりするかな?と思い、常温の麦茶にしました!

    しばらく嫌そうな感じでしたが、吸うと出るのが分かると喜んで飲んでます!

    • 7月5日
こむぎ

長女は1歳過ぎてストローできるようなりました🙆🏻‍♀️
コップ飲みは練習してなかったのでもっとあとだったと思います🤔
炎天下にずっといるわけじゃなきゃ授乳か離乳食で水分摂ればいいと思います😌

ママリ

8ヶ月になったばかりです!
同じくストローとコップ飲みはまだ練習すらしてないんですが
スパウトマグを持ち歩いて水分補給してます。ストローやコップ飲みの練習にもなるので良いですよ✨上の子もスパウトからスタートして9ヶ月でストロー使えるようになりました

おかちゃん

ストローマグは何を使ってますか??
bboxが飲みやすいと聞いて購入しました!!
うちもコップ飲みできません😅

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちも全然ダメです😭

マグ何種類か試したり、紙パック、リッチェルのコップでマグも使いましたが、吸えるけど出します💦コップでもお口には入れるけど出しちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は麦茶か白湯で練習していますが、りんごジュースあげてみたらいつもよりかは飲んでくれた気がしました!

    • 7月4日
もす

熱中症対策はおっぱいやミルクを気持ち頻回に飲ませるとか、ベビーカーにはファンシートまたはクールシートを使うとかですかね🤔

うちの8ヶ月の子は最近ストロー飲みできるようになりました!
4ヶ月の終わりごろからcombiの唇で押したら出る初めてストローで練習を始めていて、飲めてなくても良いからいつも持たせて吸わせてました😂
時々、指で押してあげて飲み物が出てくる感覚を感じてもらったりして…

しばらくすると、いつの間にか吸うようになったものの、マグの中身が減らないので、
ピジョンのストローが太いマグに替えたら、グビグビ飲むようになりましたよ😆👍

ぐびぐび飲むまで3ヶ月ほどかかりました…😂