![あずき*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子の卒乳・断乳について不安。ミルクの減らし方が正しいか、体重増加に影響があるか心配。保育園からのアドバイスも欲しい。
【卒乳・断乳の仕方について教えてください!】
もう少しで11ヶ月になる息子がいます。
保育園に合わせて離乳食とミルクの時間を決めています。
6:30 離乳食+ミルク(離乳食を徐々に増やしている)
11:00 離乳食(保育園)
15:00 おやつ50g+ミルク150ml (保育園)
19:30 離乳食
22:30ミルク200g
私自身は朝の離乳食時にミルクが要らなくなったら
徐々に15:00のミルクを減らし、最後に22:30のミルクを減らすつもりでしたが、このやり方で合ってるのかなと不安です。
15:00と22:30のミルクはスパッと無くすものですか?
保育園側から「15:00のミルクはご自宅でもまだ飲んでますか?」と聞かれたので、ミルクからの移行の仕方が合ってるのか知りたいです。
5月〜6月で体重が100gしか増えず、慌ててフォローアップミルクにしました。その後、10日程で200g増えました。
一気にミルクを減らして体重の増えが悪くなるのではと不安もあります。
- あずき*(1歳6ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
9ヶ月に卒乳、卒ミして7ヶ月から体重増えていませんが、曲線内で元気なのでオーケーとしてます🥰
トピさんの方法で良いと思います!
日中から減らして最後は寝る前のみ残って卒乳しました😌
あずき*
コメントありがとうございます✨
なるほど、曲線内ならオッケーという考え方もあるんですね!
日中から徐々に減らしてみようと思います。
ありがとうございます!