![にゃーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週以降の転院について相談。脳室の拡大指摘を受け、個人病院で経過観察。こども病院でMRIを受け、結果待ち。今後の対応に悩んでいます。
35週以降の転院について。長文ですがご意見をいただきたいです。
20週の中期スクリーニングで片側脳室8mmの指摘を受けました。
引っ越しのためその後の検診は個人病院(ご年配の先生2人)に転院し、経過を診てもらっていました。
前医からの紹介状も渡し、脳室の拡大を指摘されていたことは毎回伝えていました。
先生2人に診てもらい、「頭の大きさは週数通り、脳室も大きくなっている様子はない。(サイズは測らず毎回エコーの目視?のみ)。気になるようだったら大きい病院で検査もできるけど、まずはここで経過を見ましょう。今何か問題があったとしても生まれてからじゃないとできることはないから。」と毎回言われていました。
毎回こちらから脳室の拡大はないか聞かないと結果を教えてくれない、先生が代わるとカルテを見てないのか「え、そんな指摘あったの?」と再度カルテを確認しての診察が4回ほど続きました。
毎回「大きくなっていないし大丈夫。気になる範囲ではない。」と言われていたので、少し安心していました。
ただ、やっぱり気になるため再度大きい病院で検査をする必要はないのか聞くと、「そんなに気になるなら紹介状書くから1回見てもらってくる?」と言われ、34週で県立のこども病院を受診しました。
こども病院では、「20週で指摘されてもう34週だけど!エコーで頭以外にも問題がないか詳しく見てみるけど、赤ちゃんも大きくなってエコーじゃ見えないところも出てきてる。もっと早く来て欲しかった。」と言われました。
しかも脳室は12.5mmに拡大。骨や臓器はエコーで確認できる限りは異常は見られなかったと。
他に原因があるかもしれないからとMRIを撮り、今はその結果待ちで来週聞きに行きます。
もっと早く検査をすればよかったと後悔しています。
県立こども病院は遠方であること、もっと重症な方を受け入れするため今の所そこで出産することは多分無いため、「MRIの結果次第で産後すぐ検査や対応ができる小児科がある病院に転院するか考えましょう」と言われました。
もともと総合病院か個人病院かで迷っていたのですが、田舎のため家からなるべく通いやすい所と思って個人病院にしていました。
総合病院だと車で50分〜1時間程度かかると思います。
ただ、個人病院での診察にモヤモヤがあったこと、何かあった際に少しでも設備の整った大きい病院の方がすぐ対応できると思うので、MRIの結果に限らずできれば転院したいと考えています。
このような状況になったことがある方、なくても自分ならこうするというようなご意見を聞かせていただきたいです。
- にゃーちゃんまま(生後6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶々
今同じような状況である訳では無いですが、
私だったら医療設備の整った総合病院に転院します。
と言っても私もセミオープンシステムで32週までは近くの産婦人科でそれ以降総合病院に転院の形をとっているので、
近くの産婦人科でにゃーちゃんままさんのように伝えられていれば
同じ状況になったのではないかと思います。
個人病院での検診にも不信感を抱きますし、結果がどうであれ
何かあった時のために総合病院での出産がいいかなと思います。
![がちゃp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がちゃp
うちは24週のスクリーニングで心疾患が見つかり、大きな病院に転院になりました。
たしかにその対応は心配になりますね😢
病気がある場合は何週の時点でも受け入れ体制なところが多いですが、異常がない場合は20.30wまでくると分娩予約いっぱいなところが多いので転院できるか確認してからの方が良いと思います
-
にゃーちゃんまま
スクリーニングで心疾患が見つかったとのこと、不安になりますよね。
無事に出産されることを願っています。
通っているときから対応に不安を感じることもあったのですが、今回の件でますます不安、不信感が増してしまいました…
もう35週なので今からの転院はもしかしたら難しいかもしれないですが、少しでも自分が安心して出産できる環境、何かあったときの対応も考えて転院可能か相談してみたいと思います。
コメントいただきありがとうございました。- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します。
同じ状況だったので質問させてください。
昨日脳室7.9mmの指摘を受けました。年明けに大学病院を受診する予定です。
出産後どうですか??なにか赤ちゃんに気になる症状などはありますか??
にゃーちゃんまま
通っていた個人病院の対応には不信感もあり、何かあった場合にすぐ対応してもらえるのか不安も残ります。
いろいろと考えればやっぱり医療設備の整った総合病院のほうが少しは安心できますよね。
明日MRIの結果を聞きに行くので、なにか問題のあるなしに限らず転院可能か相談してみます。
コメントいただきありがとうございました。