![ぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は家の購入に消極的で、定年後の地元帰りも未定。賃貸は経済的に助かるが、定年後のことが不安。
旦那さんが家を建てたりマンション買うのに消極的だった場合、最終的にどうなりましたか!?「
転勤で引っ越してきて5年目、いつか地元に帰る予定がなくなってしまい定年まではこの地にいる事になりました。
夫は定年後に地元帰るのもありかな…とちょっと思っているらしく家の購入に消極的です。
帰らないにしても何かあった時に身動き取れないのも嫌らしいです。
何かあったらの何かは介護などらしいのですが、親の介護の為子ども連れて地元には帰らないですよね?
夫も40才だし買うならこれ以上遅くなりたくないのですが、家の事聞いてもなかなかはっきりしません💦
家賃補助も大きいのでこのまま定年まで賃貸の方が経済的には助かりますが、定年後どうするんだろう…と思ってしまいます😰
- ぞの(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マンション買いました😌
私と実母でマンション見に行き話を聞き、2回目に旦那も一緒に行き、義両親にも話をして購入に至りました!
旦那が購入決めたのは、旦那が希望していた立地、マンション営業マンが義父を知っておりかなり値下げしてくれた、義父も一緒に内覧などに行きマンションを見てくれたなどの理由かなと思います。
うちは義父が元々マンションを売る側の人だったので、マンションに詳しかったのもあり義父の推しもあったと思います😂
最初は消極的でしたが、多額のローンを組んだことで仕事のやる気にもつながったようです🫣
ぞの
買ったんですね😍
このまま賃貸、マンション購入、戸建て購入何を聞いてもはっきりしません💦
一度マンション契約直前まで行きましたがローンが高過ぎると直前に白紙になりましま。
夫はローンがプレッシャーになるタイプなのでもう賃金でも良いかなぁと思いつつやっぱり家が欲しいです😂