![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドル建て終身保険の金利10年固定で、円安進行中で金利下がり中。ニーサも検討中。預金1500万は教育資金や老後資金に。
保険、投資に詳しい方アドバイスください!🙇♀️
ドル建て終身保険を検討してます。
金利4.28%→10年間固定金利です。
一括で200万入れようと思ってますが、
検討してるうちに、
円安が進み金利が徐々に下がってる状態で、
数週間前に入ればよかった!と後悔中。
ニーサの方が良いと思うのですが、
それは別で始めようと思ってます。
預金が集めたら1500万ほどありそうで、
すぐ使う予定ないので教育資金や老後資金に回したいなと
思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
ほとんど日本ではニュースになりませんが、アメリカ国内かなり不安定だと言われています。
実際に行かれたり、住んでる方の発信です💻内戦の可能性やリーマンショック以上の金融危機、ニューヨークですら、はちゃめちゃな移民対策や遺体の堆肥化を承認するなど...ニーサについても本当かな?と思われる内容も含め色々調べられてからされる方が良いかと思います❣️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生活防衛費を抜いて余剰資金が1500万ですか?🤔
分散という意味でなら保険アリだと思います。
単純に増やしたいだけで長期運用が可能ならNISAの方が増えます。
うちも余剰資金のうち250万だけ保険に突っ込んで、残りは全部NISAに使って最短でNISA枠を埋める予定です😇
保険は増やす目的より、分散・保障を重視して加入してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
全然キチンと管理してなく、結婚前の預貯金を合わせれば+500万以上あると思います。
これが生活防衛費となりますか?
項目わけずに給与口座に自動的に貯まってる状態です…
ニーサの方が増えるんですね😳
上限があるのでしょうか?それすらわかってません😂
250万を保険に入れるというのは、同じような一括で払う終身保険でしょうか??
無知すぎて申し訳ありません🙇♀️よかったら教えてください!- 7月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!全く知らずに世間の波に飲まれてました😇
教えていただきありがとうございます。考えます!