![ぼんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が微熱で病院へ行くか迷っています。コロナ感染者と接触するリスクがあるため、家で様子を見る方がいいでしょうか。
子どもがコロナに罹った場合、必ず病院へ受診した方がいいでしょうか?
先週末に私がコロナを発症し、療養中です。
そして昨日から娘が微熱をだし夜中には38度台になりました。症状は今の所鼻水が出ています。
近所にあるかかりつけ医は、先生がコロナに罹ってしまった為今週いっぱいは休診です。
そして、諸事情で今日は車は手元にありません。なので病院へ行くならタクシーで向かうことになるのですが、多分病院の中には入れず外で待機になると思います。熱でしんどい娘と、下の2歳の子を連れて暑い中待つと思うと家でゆっくりさせてた方がいいんじゃと思い始めてます。
みなさんならどうされますか?一応、以前かかりつけ医から貰った解熱剤(座薬)は残っています。
- ぼんちゃん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受信したとしても風邪薬をもらうだけだと思うので、症状が軽くてしんどそうでなければ様子見でいいと思います☺️
しっかり水分補給をして、熱が出たら解熱剤を使ってお家で過ごした方がいいかなと😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おそらくコロナなんだと思うので、解熱剤あるなら大丈夫だと思いますよ!
うちの娘も色々な感染症かかりましたが、コロナが一番楽でした(笑)
ちなみに一番つらかったのはアデノでそうです。
ただ、コロナはインフルとかと同じ扱いで、解熱後◯◯日は登校不可や、学校や園への報告が必要かと思います。
なので、そこだけはしておかないとだと思います!
-
ぼんちゃん
アデノは大変と聞きますね💦うちの子たちはまだ罹ったことないので怖いです。
そうですね、園には報告入れなきゃですね💦ありがとうございます!- 7月4日
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
おそらくコロナだなーと思って、解熱剤もあるようですし、受診せず家で様子見します。
しんどいときはやすませるのがいいと思いますよー!
-
ぼんちゃん
そうですね、私も家で様子見する事にします!子どもも思ったより元気そうで安心しました😄
ありがとうございます!- 7月4日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
解熱剤あるならしんどい中行きません。もう飲めない食べれないならいきますが、行っても待ってて悪化するぐらいなら行かないです😻
ぼんちゃん
ありがとうございます🙇♀️
起きてきた娘は思ってたより元気で朝ごはんを食べています!お家で過ごす事にします、ありがとうございます😊