※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

親権をとれない実際例とかあったら教えてほしいです🙇🏻‍♀️

親権をとれない実際例とかあったら教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ママに精神疾患があって、色々トラブルがあり…親類ところはパパが親権持って育ててます🥲
ママも育てられる状態ではなかったのと、そこまで子供に執着がなかったのも影響あるかもしれませんが…。

  • ぴ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    精神疾患があるとダメなんですね。
    自分が今親権であらそうことになると思うんですが、精神疾患とかはなく、親権も絶対渡す気がないのですが、旦那に子供の叱り方が異常だと言われ義母が入ってきて子供をつねったこともないのにつねってるのどありもないこともられていて、調停をすると言われています!
    たしかに叱るのはほぼあたしで、旦那は怒らないので子供はなんでもやっていて、それでもやはりダメなことはダメってあたしが怒ってるとママ怖いと言われたこともあり、あたしが親権はとれなくなるのかな。。と今すごく不安で仕方がありません😥

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には余程のことでない限りは母親に真剣が行くので、書かれている内容だけであれば、問題なく親権取れると思いますよ☺️
    義母が入ってくるなんてマザコン旦那って感じで嫌ですね…🥲

    • 7月4日
  • ぴ


    返事遅れてしまいすみません(;_;)

    旦那がいきなり別居しているのに日曜日に来て、離婚に強い弁護士に相談するから本気でとるからと言われほんとにあたしは大丈夫なのかなと不安です😔あたしは弁護士をつけた方が良いのかも気になります💦

    • 7月9日
パンダ

約6年ほどうつ病でお仕事出来ない状態でしたけど、親権取れましたよ!
むしろ、うつ病だけど子どもの育児はきちんとしていたことが証明されてるし(保育園の園長先生や担任の先生からの証言・元夫の勤務内容等からの推測)、調停始まってから私自身仕事復帰していたので。
精神疾患といっても、どの程度なのかもあると思います。
私の場合、むしろ6年も休んでいたのに、パンダさんを重度の精神疾患と主張してる旦那さんはなんで子育てをほぼパンダさんに任せっきりだったのですか?って逆質問されてましたよ。
叱るって言っても、虐待みたいな叱り方ならアレですけど、そうじゃないのならきちんとその事を説明すれば良いと思います。(旦那さんは全く叱らないから、いつも私が叱らなきゃいけない。そのフォローは全くしてくれない等)
親権はいかに育児を今までしてきたか。これから育てていくにあたって、子どもに不利益なことはないか(例えば子ども達が実親にとても懐いていて、子育てに積極的等)が重要になってくるので、文章を読む分には大丈夫だと感じました!

  • ぴ


    コメントありがとうございます!遅くなりました。
    パンダさんのような場合でも取れることもあるんですね!!

    育児は80%はあたしがやっていたかなとゆう感じです!
    お風呂いれたりは旦那がやっていたので💦あたしはあげて服着せたり、薬を塗布する役!

    離婚に強い弁護士をつけると言われていてあたしは弁護士をつけなくても大丈夫なのかなとか離婚に強い弁護士であたしは親権を取られてしまうことあるのかなと不安です😔

    • 7月9日
  • パンダ

    パンダ

    他の方との文章も読んでて感じましたが、義母が何か吹き込んでるように感じました💦(私の元夫と同じような感じだったので)
    よっぽど有利な状態で離婚したいのかなって思いました。
    異常な怒り方だと旦那さんが感じ取っているのであれば、なぜその時に対応しなかったのかも疑問です。(なるべく家に居る・義母に手助けを求める・育児にもっと積極的になる等)
    逆に子どもに悪影響あると思ってたのに行動に移さなかったって証拠ですよ。

    たぶん虐待として、面会交流も全て拒否したいから弁護士付けてるようにも感じました。
    育児や家事はしてないけど、親権取りたい!って感じ取りました。
    というか、そもそも弁護士付けて確実に親権取りに行く等の発言はわざわざ本人に言わなくても良いことなので、攻撃的な方なのかなと勝手に想像してしまいました。

    私の元夫は弁護士2人付けてましたが普通に調停員達に暴言吐いたりするような方だったので、弁護士と言っても当たり外れはあると思います💦
    それに、文章読んでる限りでは、いくら離婚に強い弁護士であっても親権取るまではいかないような気がしました💦

    • 7月10日
  • ぴ


    そうなんですよ!😡義母なんですよ!そもそも離婚に至ったのも同居していた義母が夜中にうちらのリビングにいきなり来て喧嘩売ってきて子供にやってもないことやってる言われてあたしがキレて義母にかなり言われてあたしも言い返したら旦那は義母を庇うことしかしなかったからもう無理と思い離婚になりました!
    義母は児相に連絡したり、あたしの親に連絡しておたくの娘は病気ですよと言ってきたり、ほんとうんざりです!愚痴すみません🙇‍♀️

    あたしが子供を叱ってる時に旦那があたしに言わなかったのは、あたしが旦那に怒るからめんどうになるから言わなかったと言われました!怒るから話さない、て言われてもそんなんわからないのにはなから決めつけてそれは間違ってる言ってもお前のせいとしか言われませんでした。

    パンダさんが言ってくれた、行動に移さなかったってのが証拠て言ってもらえ助かります!

    弁護士3人と喧嘩した他に今探してるからとも日曜日来た時言われました!

    ほんとに親権取られたくありません。今子供達と一緒に生活していても気が気でありません。
    あたしも弁護士を探してつけた方がいいのでしょうか。

    • 7月12日
  • パンダ

    パンダ

    いえ!じゃんじゃん吐き出してください!😌

    分かります!
    私の元夫もそうでした!
    本当はこういう意味で言った。とか、そんなのエスパーじゃないんだから言ってもらわなきゃ困るんだけど!って何度も喧嘩になりましたし、実際「離婚するって言ったのも別居のことで、本当に離婚するつもりはなかった」とか調書で提出してきたけど、誰が「離婚する」って言われて「別居」のことだって分かる訳!?って弁護士も呆れてました。
    だから、「あ、この人は何としてでも自分のことを全て正当化したい人なのね。」って言われてました。
    それに、最初からそっちが決めつけてるのに、それを指摘すれば何で私のせいなの?って感じですよね。

    義母が児相に連絡するぐらいなら、なぜ今更?っていうのもありますし、しかも1番下のお子様小さいですよね?普通なら子ども作りたいって思わないですよ💦

    親権取るなら1番上の子だけとかじゃなく、全員引き取る覚悟で来いって感じですね。
    弁護士雇った方が心強いのもありますが、無料相談とかに行って相談するだけでも結構知識付きますよ!
    弁護士付けた方が、窓口がぴさんではなくなりますし、何だったら向こうがチンタラと粗探ししてる暇あるならこっちから調停起こしちゃったりも出来ますし。
    というか、向こうも弁護士に頼んでるならさっさと調停起こしちゃった方が良いのでは?って思うのですが…
    粗探ししなきゃいけないぐらい、決め手がないって言ってるようなものですよ🤷‍♀️

    • 7月13日
♡♡

虐待歴あり(過度な怒り方など)、精神疾患ありだと親権争いの際に不利になるようです。
姉が同じ状況で親権取れなかったようです(数年後に取り返してました)

  • ぴ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️遅くなりました💦

    過度な怒り方というので、しつこく繰り返したりしてしまうことが多々ありますあたしには。

    取り返したりも出来るんですね!知らなかったです!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

元旦那に子供連れ去られ&子供を洗脳された結果、親権取れませんでした。面会も拒否が通りました。

日本は連れ去り勝ちの国と言われているので気を付けてください。

  • ぴ


    コメントありがとうございます!遅くなりました。

    元旦那さんに何か悪いとこはなかったんですか?虐待など

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元旦那は子供にキレて物に当たり、時に壊したりするクソ野郎でしたね😓

    物に当たることは子供もわかってましたが、当時7歳だったので簡単に洗脳されたようです。

    • 7月10日
  • ぴ


    物に当たったり壊したりしていたのに親権が取れなかったってことはどんだけ洗脳されていたのかがわかりますね💦

    • 7月12日