![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の先輩から出産祝いをもらっていなかったことを知り、夫が先輩に出産祝いでご飯に連れて行かれたことに驚いている。出産祝いの意味を誤解されていると感じているが、どう伝えればいいか迷っている。
出産してもうすぐ1年5ヶ月…今日初めて知ったのですが…
夫の職場の仲の良い先輩から出産祝い(結婚祝いも)頂いてないと思っていたら、夫は先輩に出産祝いでご飯に連れて行ってもらった!!だそう。(もちろん夫と先輩のサシ飲みです)
出産祝いってそういうことじゃなくない…??
先輩の奥さんがこの度妊娠されたそうで夫とお祝いの話になったので「うちは貰ってないのに渡すの?」と聞いたら「ご飯連れて行って貰ったから俺も奢らないと!」と言われて発覚しました。笑
色々ツッコミどころありすぎてとりあえず「出産祝いの意味履き違えててキモイ」とだけ伝えました。
あと何て伝えればいいですか??🤩🤩🤩
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはただの飲み会ですね。
妊娠も出産もせずに
父親になれて
何を祝ってもらうことがあるのでしょうかね😂
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
あなたが同じことしたら恥ずかしいし先輩の奥さんからしたら良い迷惑だから普通に出産祝い渡して😇😅
それとは別にご飯奢るつもりなら勝手にどうぞだけどもちろんお祝いも飲みも全部お小遣いからね。
って言いたいです😇😇
-
はじめてのママリ🔰
的確すぎます。
恥ずかしい!!いい迷惑!!!
夫が飲みに行くことをお祝いだと思っているタイプの人間だとは思わなかったのでまじで引いてます…- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ですよね、まさにそれです!!!
男同士で祝って何になるのか、しかも私が里帰り中の出来事だったので尚更不愉快。黙っといて欲しかったですね😇😇