![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活を始めて2ヶ月の31歳女性が、不妊治療のタイミングについて相談中。子宮ポリープ手術後、薬を飲むか悩んでいる。同じ経験の方の意見を求めています。
不妊治療どのタイミングではじめましたか?
初めて投稿します。31歳結婚4年目。
主人は7個年上です。
これまで妊活をしてきておらず、
主人がもともと制欲もなくがEDのため、(結婚して両手に収まる?ぐらいしか行為はなし。😂)
治療に行って薬をもらっています。
私も四年前にブライダルチェックに行ったきりで
その時から状況も変わっていると思い
主人と同じ不妊治療の病院で一度卵管造影、子宮鏡、その他血液検査などをしてもらいました。結果子宮ポリープがあり、卵管も少し狭いことがわかり、先日ポリープの手術をしました。
その後先生からは生理不順ぽいから
排卵誘発剤飲んだほうがいいかもね。と言われています。
まだ妊活を始めてから2ヶ月(ポリープ除去があったので実質1ヶ月)なのですが、
薬をもらうか、まだタイミングでトライしてみるか悩んでいます。
早く子供は欲しいのですが、
一年妊活していない中で薬を飲むことに少し抵抗があり
同じような方がいたらぜひお話聞かせて下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が欲しいと思った時から治療を開始しました😌
抵抗があると思いますが、排卵誘発剤を飲んだ方がいいと言われているなら、薬を飲んでタイミング法から始めるのはどうですか?🙂↕️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は避妊を辞めてから一年授からなかったので、不妊治療のクリニックに行き、結果的に2年後に授かりました。
タイミング→人工授精→顕微授精とステップアップしましたが、生理不順気味だったので、タイミング法の時点で排卵誘発剤は飲んでました。
薬なのでリスクがないとは言えませんが、早く授かりたいなら飲む方がメリットあるかなと思います。
結局後になってから、早くやっておけば良かったとなる方がしんどいと思うので😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
タイミングの時には誘発剤飲まれてたんですね!
確かに…あの時始めておけばっばって後悔しそうな未来もみえて、それは嫌なので、お医者さんのおすすめ通り動いててみようとおもいます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も今年31で結婚5年目、夫が7個上で境遇が似ており思わずコメントさせていただきました🙇♀️
不妊治療は結婚して2年くらい経ち、始めました!
それから病院をお休みしたり、ダラダラ過ごし、もっと早く治療しておけばよかったなと今更後悔しています😔
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
わあ、確かににてますね!嬉しい😊
主人が年上なのもあって
早くしたほうがいいよな、、とおもいつつ中々前向きな気持ちになれなかったのですが、病院頑張ってみようと思います🏥
ありがとうございます🙇♀️💓- 7月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
早く子ども欲しいなら生理不順だとなかなか難しいので排卵誘発剤飲んで安定させたほうが確実ですよ😆
お薬使って後悔する事は特に無いのかと思います😊
私も生理不順で排卵自体はしてるけどいつするのか不定期でしたが
排卵誘発剤使ってからはかなり安定しました😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
インスタとかいろんな情報見過ぎてできるだけ自然なほうがいいのか、とか過剰に心配になり過ぎてました😭
私も排卵は多分してて(排卵痛、おりものなどから、体温も高くなってる)ですが、排卵前の期間がバラバラでわからないんですよね、、
安定されたというポジティブなお話聞けたので、服用してみようと思います!- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も性欲がないんで一年目はバイアグラ買ってみたりしたけどら逆に最後まで終わらなくて無理で悩んでましたが、最終私が子宮内膜症ということもあり、体外受精したら一回で出産まで出来ました。
旦那もメンズルームで自分で出す分にはすんなりできるらしく、ノンストレスでした!もっと早くステップアップしたらよかったです。
31歳なら不妊治療もう始めてしまって良いと思います!
ご主人とタイミング合わないなら人工授精からをおすすめしますが、
もうお二人の問題なので、お二人で決めるのが1番ですが、、、
私は28歳で結婚29歳で不妊治療開始30歳で出産でした。参考までに。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
性欲問題😭ほんとに悩みましたが、薬飲んでくれるだけありがたいよなと最近思うようにしてます。。
お互いストレス溜まるのだけは避けたいですよね、なかなか難しいですが😭色々考えている間に時間は過ぎますし、前向きに考えてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は27歳で結婚して子どももそこまで考えてなかったのですが、特に避妊もせず積極的な妊活もせずでいましたが全然妊娠せずでした!
30歳になった時に旦那から将来後悔したくないと言われ子どものことを真剣に考え不妊治療の病院にいき検査をしました。
お互いに問題は無くタイミングで3回様子を見ましたが妊娠せず、タイミングとるのも排卵日付近で何回もって辛すぎて早々に体外受精にステップアップしました。
体外受精すればすぐに妊娠できるかもと思ってましたが採卵2回、移植4回して妊娠できました。
私はもっと早くに行動しておけばよかったなと思っていますし、1人目を産んでみると想像以上に可愛くて2人目が欲しいと思うようになったので早いかなと思いつつ、子どもが生後半年からまた治療を再開しています。
後々早くしておけばよかったと思うかもしれないことを思えば早めに治療しておいてもいいのではと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
旦那様将来のこと積極的に話してくれて素敵ですね!タイミングが辛くなるのは嫌ですよね😭
うちも主人のタイプ的にそうなりそう、、ステップアップしてもすぐに授かるとは限らないですよさもんね😭後悔しないように判断したいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は避妊を辞めてから半年かすりもしなかったので不妊治療のクリニックに行きました。
32歳で結婚して、クリニックの初診は33歳です。
私たち夫婦の場合は、クリニックの初診の検査をきっかけに私の巨大チョコレート嚢胞と夫の精索静脈瘤がわかり、手術後は薬なしのタイミング療法をやっています。
ちなみに私は生理周期は短い時だと22日、長い時だと34日で、そんなに生理周期が安定してるわけでもないんですけどね…😅
私の通ってるクリニックの先生は、まずは薬なしでやってみて、駄目だったら投薬って考えみたいです。
医者どうしでも薬を使うタイミングや薬の量は意見が分かれるみたいですし、薬なしでいったんやってみたいと思うなら、何回かタイミングだけ見てもらう形でやってみても良いんじゃないかなと私は思ってしまいました。
でも、自分に合う薬を早くから探すというのも重要かもしれないですし、とにかくご自身で納得できる治療をすることを重視して方針を決めるのが良いのではないかと私は思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は薬なしのタイミング療法3回で2回妊娠しています。
どちらも初期流産になりましたが…🥲
私の場合、薬なしのタイミング療法とは言っても、毎回指定されたタイミングの翌日にフーナーテストをやってもらって、その翌日さらにエコーで排卵の確認までして、排卵の前日に十分な量の元気な精子が子宮に入ったらしいことを確認する、ガチ目の治療をしていました😅
タイミング療法と言っても病院によって全然違うので、複数の病院に相談して合う病院を見つけても良いと思います😊- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
薬無しで進められてるんですね。
ほんとに病院によって方針バラバラですよね。私が通ってるところも任せるよって感じではあったのですが、薬をお勧めされる感じでした。
ちなみに私も生理周期全く安定しておらず、29日からかなりひどい時だと55日とかです💦病院行くまでは自分がそんなに不順だと思ってませんでした😭(無頓着すぎる)
薬なしでもおっしゃる通り頻度も多くハードですね😭いろんな治療があることがわかりました!
お忙しい中丁寧にありがとうございます!- 7月4日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうですよね、そう思った時に治療するのが1番いいですよね。
できることから始めてみようと思います!ありがとうございます🥰