
不動産屋の業界ルールがわからず、内見をA不動産屋にお願いした経験があります。気になるマンションの問い合わせ先がB不動産屋で、問い合わせたことがあります。今後はA不動産屋に依頼した方が良いのか、途中で不動産屋を変えるのはダメなルールを知りました。
不動産屋の業界ルールがわからないまま
間違ったかもです😭
A不動産屋は、一度内見をお願いした
ことがあります。
B不動産屋は、気になるマンションが
掲載されていた際の問い合わせ先が
B不動産屋で、 電話で問い合わせた
だけです。
特に問題なかったでしょうか?😭
これからは、A不動産屋にいろいろ
お願いした方がいいんですよね?
不動産屋を途中で変えるのは駄目と
ゆうルールを後から知りまして💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
Aで内見した物件は、Bで見つけた物件とは違う物件ですか?それだとBの不動産屋でお願いして大丈夫ですよ🙆♀️

こきんちゃん
ダメということはないです。
不動産屋は他社と比べられる事を前提にしてますので。
-
はじめてのママリ🔰
安心しました😭
建売の場合もでしょうか?💦- 7月3日

はな
別の物件ならそんなルールないと思います!
何社も不動産屋問い合わせたし内見もそれぞれで行きましたよー
-
はじめてのママリ🔰
安心しました😭🙏
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
Aで内見した物件は、Bで見つけた物件とは違う物件です🙆♀️
なるほどです!