![みより🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が出産を控えており、温度設定のできない古い電気ケトルしか持っている状況です。母乳で育てる予定で、新しい電気ケトルを購入したいと考えています。温度設定のできる電気ケトルと電気ポット、どちらが良いでしょうか?温度設定できる電気ケトルの場合、何度刻みが良いですか?おすすめの商品があれば教えていただきたいです。
出産を控えてる初マタです。
今、家には温度設定のできない電気ケトルしかありません…。しかもとても古い…。
今のところは母乳で育てるつもりですが、この機会に新調したいと思っています。
そこで
温度設定のできる電気ケトルか、電気ポット、どちらを購入した方が良いと思いますか?
また温度設定できる電気ケトルの場合、何度刻みに設定できるものが良いのでしょうか。
おすすめの商品があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- みより🔰(生後3ヶ月)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
産院の電気ケトルがティファールの温度設定できるものでした!
確か10度刻みだったと思います。
一度マックスまで沸騰させて、その後は70℃設定で温めてミルク作って水道水で哺乳瓶冷やしてました😊
完母なので、退院してからはほとんどケトルは使ってませんが、我が家のケトルは温度設定のない電気ケトルです。温度設定ができるものだとしても、冷まさないといけないことには変わりないので、温度設定がついてなくても不便は感じませんでした🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ状況で温度設定できる電気ケトル買いました☺️
新生児期はミルク足したりとかして育ててましたが、ミルクには殺菌するため沸騰したものしか使えないので、温度設定できるミルクだけに関しては、電気ケトルは要らなかったです😗実家は電気ポットがありました!一度沸かしたものを保温できるし、すぐ使えるから、ポットの方が便利かも?でもミルクの頻度によるかもです😭その後のみよりさんのお家の生活を考えて、使いやすいものがよいかと思います☺️
-
みより🔰
電気ポット、それ以降のことを考えても良いかもしれないと思いました😳
電気ケトルは古いけどまだ使えそうだし…🤔
とても参考になりました✨
ありがとうございます!- 7月3日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
私は面倒くさがりなので、調乳ポットを西松屋で買いました😁
ティファールの温度設定できるやつ、いいと思いますよ!
-
みより🔰
調乳ポット、知りませんでした😳
教えて頂きありがとうございます✨- 7月3日
![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ♡
電気ケトルは、ミルクの度に水入れて沸かしてしなくちゃいけないので、ポットの方がおすすめです!ポットも温度設定出来ますよ。
ポットにしておけば、後々、離乳食が始まってからも、ちょっとお湯が欲しい時に足したりも出来ますよ😊
-
みより🔰
ミルク以外でも、ポット活用できそうですね😳確かにケトルは古いけどまだ使えてもうありますし…🤔
とても参考になりました!
教えて頂きありがとうございます✨- 7月3日
みより🔰
温度設定ないとダメなものだと思ってたので、ミルクの作り方ちゃんと調べたら確かにそうだなと思いました😳💦
教えて頂きありがとうございました✨