![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園拒否の理由や対応について相談。保育園が嫌で登園拒否が続き、ご褒美制度を考えても解決しない。拒否が長引くと心配。早く笑顔で行けるようにしたい。
年中の保育園拒否について。
保育園の嫌な理由は
•ママとずっといたい
•先生が嫌い、怖い
•友達が苦手な子が数名いる
先生に一回強く怒られてから登園拒否がかなり強くなりました。
今までなら登園拒否しながらでも帰ってきたら、どうやった?と聞くと楽しかったと答えてたのに、最近では楽しかった。でも先生が嫌だとか言うようになりました。
私も仕事があるので休ませる事が難しいです
なので、ご褒美制度を考えたのですが、根本的に保育園が嫌な場合なんの解決にもならないですか?
今考えてるのは笑顔で行けたらその日お菓子を買いに行く
か
笑顔で行けたらその日の分のお金を渡して貯まった分、金曜日にほしいものを買いに行くって感じにしようかなと思うのですが、
なんかなー、と思う自分もいるし、
登園拒否が長いのでこのまま小学生にあがって拒否が続くと大変だし、私も毎日しんどいので、早く笑顔でいってほしいと焦る気持ちもあります…
どう思いますか?
なにが何かわからなくなって、どうしたらいいかわかりません💦
- あいう(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園自体が嫌ならご褒美あげるよって言っても根本的な解決にはならないかなって思います😭
ずっと続けるわけにもいかないですし、結局は保育園は楽しい所、安心できる所、友達と遊びたい!友達に会いたい!って思わない限り登園拒否は続くと思います。
うちも年少から行き渋りで毎朝泣いてました。担任の先生がすごく苦手で顔見るだけで泣いたり、他にもママと居たい、寂しい、給食やだ、ママのご飯がいい!などなど理由はさまざまでした。
年長でやっと笑顔でバイバイできるようになりましたが先週からまた泣くようになってしまいました💦今回はこれといった理由はないけど涙が出てくるみたいです。
うちも小学校もきっと行き渋りあるんだろうなと今からビクビクしてます😭
あいう
そうですよね。根本的なところを解決しないと意味ないですよね💦
今は自分がしんどいから笑顔で保育園いける最短距離を探してしまいます…
年長で笑顔で行けるようになった時は、どういった対応されてたんですか?😭
また涙が出るとの事ですが、また笑顔で行けるようになるといいですね😭
ママリ
しんどい気持ちすごい分かります。
周りは笑顔ですんなり行ってるのを見るとどうしてうちの子は行けないの?とプレッシャーというか焦りというか感じてしまいますよね💦
年長で笑顔になった時は何もしてなくて、ある日いつも通りバイバイしようとして顔見たら笑顔でバイバイしててびっくりしました。
でもまだ泣く時もあり、1回泣くとそれが数日続きます💦
ちょうどまた先週から昨日まで泣いて登園していて、今日は保育参観で私も後から行く日だったのでそれでか笑顔で行けました。
泣くのがこの子にとってルーティンなんだと思うと気持ちが少しは楽になるかなって思います。