※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子どもの学校生活に悩むママがいます。1年生の長男が寂しいと泣き出し、友達トラブルに悩んでいます。コミュ障は1年生でもあり得るのか悩んでいます。共感やアドバイスを求めています。

今朝から様子がおかしかったですが気づいてあげれませんでした。

夜寝る前に、1年生の長男が急に泣きだしました。どうしたか聞いたら「寂しいの」と、、、私の愛情不足かと思ったら「お友達がいない」と泣いていました😢

幼稚園からのお友達(男の子)1人はもう他のお友達が出来ているようで。良く言っていたお友達の名前を出してみたら「(その子に)この間急にバカって言われた。何もしてないのに。寂しくなった」と言っていました😢
周りの席の子は女の子ばかりだそうです。
自分から輪の中に入れないタイプです。お友達と楽しくしたいのに出来ないと悩んでいました。

私もどう対応したら良いか分からなくて😢(中略)学童も1人で漫画読んだりしてるそうです💦
コミュ障は、1年生からも有り得ますか?1年生だと自然にお友達出来るものだと思っていました💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのように、子どもの学校生活について悩まれている方もいるのではないでしょうか😥

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

tomoko🔰

学童の指導員をしています。
一度学童の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
子ども同士の間に入って仲を取り持つよう働きかけてくれると思いますよ!

こっとん

1年生で、1人になる子いっぱい居ますよ。学年レクなどでちょこちょこ交流して仲良くなるので、お子さまに合わせた友達の作りがあると思うので、焦らずゆっくりで大丈夫だと思います。

はじめてママリ🔰

小学校教諭、児童指導員経験者です。とっても心配ですよね🥲一年生はまだまだ自分しか見えずに過ごしている子がたくさん。しだいに視野が広がり、お友達の幅が広がります!遊びたいお友達がいるなら、誘う練習をしてみては🙂

はじめてのママリ

先生に相談して見たら良いと思います。学童も相談してみても良いと思います。

はじめてのママリ

うちの子も一年生の時はお友達がいなさそうでした。休み時間何してるのか聞いたら、本読んでるか、ぼーっとしてるとのこと。本人はそれを気にする様子はなかったのですが、心配で個人面談の時に先生に相談したら、1人で自分の好きなことをやっている子はいっぱいいるので気にすることはない、とのことでした。二年生になったらクラスに気の合う友達ができてよく一緒に遊ぶようになりました。現在五年生ですが、一年生の時同じクラスだけど全く仲良くなかった子と今ではしょっちゅう遊んでいます。
席替えやクラス替えで違った友達と交流する機会は今後あるでしょうし、成長と共に視野が広がることから、そのうちお友達が増えていく可能性は十分にあると思います。
でもお子さんが泣くほどだと心配ですよね。お子さんの現在の気持ち、幼稚園からのお友達とのこと、席のこと等、担任の先生に心配されてることをご相談されるといいかもしれないですね。

かー

小学校教諭です。
一昨年、一年生を担任いただいていました。

一年生でもなかなか輪の中に入れなかったり、一人でいたりする子もいます。本当に様々な子供たちがいます。

幼稚園、保育園から知らないお友達もたくさん来るので、不安な気持ちがまだ大きいのかもしれません。

なかなか友達ができず下駄箱の前で泣き出してしまう子もいました。
それでも、授業や遊びを通して、クラスという小さな社会の中でどのように周りの人と接すればよいか学んでいきます。
その下駄箱の前で泣き出してしまう子も、時間はかかりましたが秋頃には笑顔で教室に入れるようになりました。

一年生は自分自身が使える言葉(語彙)がお子様にもよりますが少ないです。
言いたい事がうまく言えず黙ってしまう子もいれば、バカなどのチクチク言葉を使ってしまう子もいます。でも、そんな時どうすれば良いか、大人の力を借りて少しずつ学んでいきます。

お母様がお子様の話をよく聞いてあげてるだけでもとても心が軽くなると思います。もし、教室の中の様子が気になるようであれば、担任に相談してみても良いと思います。お家での様子をお話ししていただけると、担任も一日、いつも以上に目を配ったり、それとなく話を聞いたりする事ができるかもしれません。

お子様はそれぞれ成長していくスピードは違います。学校の話をたくさん聞いてあげてください!話す事で自分自身が使える言葉が増えて、話しかける自信にも繋がるかもしれません!

思った事を長々と書いてしまいました。読み辛くてすみません🙇
長文失礼しました。

まの

1年生だからこそあるかのかも知れないです。
ウチの子供達も3人ともそうでしたよ(笑)今はお友達たくさん居ますが…恥ずかしがりのせいもあって…1年生の頃は1人で居ることが多かったですね!帰って来てもお家で兄妹遊んでたので…大きくなるにつれてお兄ちゃんやお姉ちゃんのお友達と遊んだりして徐々にお友達が増えました😊

まあ

過去私がそうでした😅
同じ園からのお友達もどんどん新しいお友達が出来ていって1人ぽつんとしてしまったのを覚えています💦
授業や学童で二人組やグループで何かをするようになってからお話出来るお友達が出来ましたが、自分からは話しかけたことはなかったです🥲
コミュ障というより人見知りをずっとしていて新しい環境にも慣れずに怖かったから何を話していいのかわからずでした😢
学童に行かれてるのであれば学童の方にそれとなく伝えてみてお友達作るレクをやってもらうのもアリです🥹💗