![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
治ったかな、と思ってから2〜4週間後に関節痛や高熱や胸が痛いみたいな症状が出たら、再度病院を受診しましょう。これはレアケースなので、医師はプロなので医師の誤診を前提にしなくて大丈夫です。
そういう症状が出なかったら「風邪でまちがいなかったな」出たら「あの熱は溶連菌だったのかも」となるかと思います。
早く治るといいですね。治ってからも日々の子どもの健康観察で大丈夫です。熱中症などにも気をつけて夏を乗り切りましょう。
![りむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りむ
十分ありえることですがその場合他の病院などで診てもらうしかないんじゃないでしょうか?
溶連菌ではないですが子供がコロナでしたがただの風邪と診断された時あります😭
全く熱下がらずで大きい病院に救急で行ってコロナとわかりました🤦♀️💦
![ほのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのまま
あり得ると思いますが同じ病院だと他にも症状増えたり熱が下がらないとかでないと検査はしてくれないかなーと思うので、他の病院の方がいいかもです!
嘘も方便で保育園や幼稚園で流行ってますって言えば検査してもらいやすいです🤭
うちは喘息が出て病院に行き、+熱も出たので再受診すると喉が少し赤いってことで検査してくれて見事溶連菌でした💦
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
溶連菌ってこちらから積極的に希望しないとしてくれないイメージあるので、毎回喉が痛いや赤みがあったら先生に言う事にしてます。
1回目は、熱はなく、喉赤み、体発疹で希望して溶連菌陽性でした。
2回目も、熱はなく、前回と同じよいな喉赤みがあり、耳鼻科で検査を希望しました。そして陽性でした。
軽い症状なら、検査してもらえずに、自然治癒してる子もたくさんいそうだなって感じましたよ😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに今娘がその状態です。
4日前に受診してインフルコロナ陰性で風邪、
という診断でしたが、
熱がなかなか下がらず
発疹も出てきたため再度受診したら、
溶連菌の検査をされて陽性でした。
熱がなかなか下がらなかったり
発疹など別の症状が出て来たりしたら
再度受診してみるしかないかなと思います💦
コメント