※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

歯が欠けてしまい、歯がしみる症状が出ています。36週で仰向けが難しく、治療可能か不安です。胎児に影響が出るか心配で、初めての歯医者への訪問を控えています。治療の影響を知りたいです。

歯茎が腫れているのと、その付近の歯(昔治療した歯)が、歯間ブラシ一回通しただけで、欠けてしまいました。歯が欠けたというよりは、白色に詰めてもらったつめものがとれたんだと思われます、、、うがいなどをすると歯がしみます😓でももう36週で、仰向けになるのも厳しいのですが、、治療可能なのでしょうか😭去年引っ越してきたので、初めて行く歯医者さんに今日電話する予定なのですが、それまでどうすることもできないので質問しました💦
もし治療する場合レントゲンや、麻酔など必要だとすれば胎児に影響があるのでしょうか😭こんな時期に歯の治療しなきゃいけなくなって本当に落ち込んでます。。。😣自分が悪いのですが😭

コメント

かん

妊娠7ヶ月か8ヶ月の頃歯医者行きました😊その時は定期検診でしたが、椅子をあまり倒さないで診てくれましたよ!

あと、レントゲンは後期は大丈夫(?)とかで、後期に入るのを待って骨盤のレントゲン撮りました!😳なので、そこまで落ち込まないでください☺️早くよくなるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり倒さず配慮して下さることもあるんですね😭
    レントゲン大丈夫なんですね!その情報教えて頂けて助かりました!ありがとうございます😭

    • 7月3日
あい🔰

歯医者さんによるかと思います!
私も歯茎が腫れたりつわりで溶けてしまいしみたり虫歯に移行してたので受診しましたが、
妊婦さんだからレントゲンはとりたくないしな〜といわれ
見える範囲の治療をしてもらいました!麻酔は少量なら問題ないからということで使いましたが!
後は出産してからまた受診してくださいということになってます😹