
コメント

はじめてのままり
収入が150万までなら配偶者控除と同じ額の配偶者特別控除が受けれますよ🙆♀️
ママさんは収入が150万を超えたあたりから、旦那さんは所得が900万を超えたあたりから配偶者特別控除の金額がかわってきます🙌
はじめてのままり
収入が150万までなら配偶者控除と同じ額の配偶者特別控除が受けれますよ🙆♀️
ママさんは収入が150万を超えたあたりから、旦那さんは所得が900万を超えたあたりから配偶者特別控除の金額がかわってきます🙌
「お仕事」に関する質問
今日、パートを辞めたいと何度か質問している者です🙇🏻♀️ 遂に先程電話で、辞めたいことを伝えたのですがちょうど店長がいなくて、リーダーに伝えました。リーダーはいつもお世話になっていて優しい人です。とても緊張し…
先日子どもの体調不良で仕事休んでしまいました。 次の日出勤した際皆さんにご迷惑おかけしましたと謝るべきなのでしょうか❓上の方にはおやすみいただきすみませんでしたと朝言いにいきました。だれが出勤されてるかわか…
先輩への返信マナーについて✉️ 食事に行くのですが、2こ上の先輩がお店を探してくださいました。 Aのお店を予約した後の出来事です。 「Bのお店もいいかなと思ったんだけどどう?」と連絡が。 マナーの基本としては、な…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
150万まで大丈夫なんですね💡
でも106万を超えると
会社によっては社会保険に
入らないといけないということで
合ってますでしょうか?
はじめてのままり
その通りで、
今年の10月からは51人以上(それまでは101人以上)の従業員がいる会社で、年106万以上稼ぐような働き方をしている人は自分で社会保険に入らないといけないです!
はじめてのママリ🔰
ネットとかで見ても
分かりにくかったので
助かります🙏
ありがとうございました✨