
コメント

ママリ
国保、国民年金のみで他の労災保険などは入ってませんでした。
もししっかり稼げそうなら入ってもいいと思います😊
旦那さんが社保でそちらの組合によりますが、収入によっては扶養内でいけるパターンもあったりします。
自宅開業の美容師さんは旦那さんの社保の扶養に入っているそうです🙆♀️
ママリ
国保、国民年金のみで他の労災保険などは入ってませんでした。
もししっかり稼げそうなら入ってもいいと思います😊
旦那さんが社保でそちらの組合によりますが、収入によっては扶養内でいけるパターンもあったりします。
自宅開業の美容師さんは旦那さんの社保の扶養に入っているそうです🙆♀️
「保険」に関する質問
保育園通ってるママさん 今、娘にコープ共済1000円の保険に加入しています。 昨日入園式で書類一式の中に 公益社団法人 全国私立保健連盟のえんじほけんの案内と キッズカードの保険の案内が入ってました。 皆さん、コ…
切迫早産で緊急入院中です。 大部屋ではなく個室なのですが、とりあえず一週間。 入院費が怖いです。 お金が返ってくる方法として ◯高額医療制度を申請 ◯自分の加入している保険に問い合わせる の二つでしょうか?? …
こういうのってなにかの障害だったりしますか? 旦那のことです。優しくて大好きなのですが、イライラすることがとにかく多いんです。 忘れっぽい、勝手に解釈して指示と違うことする ⬆️が主な内容です。 今回は... …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
来年から子供2人を保育園に預ける予定なのですが、金銭面的にもできれば扶養から外れて しっかり稼ぎたいと思っています💦
急なお迎えなどもあるかと思い、業務委託の方が休みやすいかなと思ったのですが 時短正社員か業務委託かどっちの方がいいですかね💦😣
ママリ
時短正社員が選べるならそっちの方が私はいいかもです💦
お子さんはまだ保育園行かれてないですか?
夏冬の風邪シーズン、2〜3週間自宅保育もざらにありましたよ😭2人だと同時じゃなくて順番に体調崩したり…
時短正社員やってみて、お子さんが体調崩さなくなったら委託は難しそうですか?
国保3.5万、年金1.7万、所得税住民税1万くらい月で払ってたり、収入保障の保険などもある程度かけたらまあまあかかりました💦
はじめてのママリ🔰
まだ保育園にいっていないです😓
そうですよね、🥲
まだ就職先を探している段階なので、時短正社員で募集しているところを探すことにします!!✨
結構保険料もかかるんですね😧
ママリ
国保高い地域なのもあります💦
体感ですが手取りは委託18万前後=扶養内10万くらいのイメージです。
なので手元に残るお金を増やしたいなら、委託で25万近くは稼げないと働いてるわりに手取り少なく感じます😇
私も可能なら正社員が良かったです😇
はじめてのママリ🔰
なるほど!分かりやすいです🥺
0歳、1歳を預けて 業務委託でそれだけ稼ぐのはやっぱり難しいですよね😧
どのくらいお迎えの電話がくるのかとかも検討つかなくて😅
アイリストなんて予約あっての仕事なので、なかなか急に早退もしづらいし
ほんとに悩むこといっぱいです😂
理解ある職場だといいんですけどね笑笑