※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が次女を叩いたり押したりする行動に対処法を知りたいです。

3歳の長女が次女を叩いたり押したりします。
「押す、叩く、蹴るのは絶対だめだよ」とその都度伝えています。「叩かせたら痛くて👶🏻、悲しいよ」と伝えたら「悲しくていいの、痛くていいの」と言います。
機嫌がいい時は「押したり、叩いたりしちゃいけないよね!」と長女が私に言ってくるのでダメなこととは理解しているようです。

自分が集中している事柄を邪魔されて押した、とかならまだ状況がわかるのですが
何もしていない次女を急に叩いてヘラヘラしている時もあります。
寂しい思いをさせているのかもしれないと出来るだけ寄り添うようにはしているのですが足らないのかとしれません。
それでもこの行動へのアプローチってどうすればいいのでしょうか🥺

コメント

ままり

嫉妬か、性格かは分からないですが、うちも年長の下の子が上の子に暴力的になっています。
あーん。叩かれたの?可哀想に。痛いねぇって叩かれた方に寄り添いヨシヨシをしたりするとすごい嫌そうな顔をして少しの間私にも上の子にも近づかなくなりますね。
叩いたらいけないよってこと、暴力は犯罪で捕まる行為であるという話も何十回もしてます。その上で効果がなかったので、注意をした上でそのようにするようになりました。
親の目を引きたいはずが、そうじゃないことになるって気がついたら面白くなくなってしなくなるかなって😂何が正解か分からないですが、いろいろやってみて本人が暴力をしても自分にメリットはないと思えてやめたらそれで良いかなと。
スキンシップも毎日しっかりしているし、普段からおしゃべりもしています。愛情が足りないというよりは、ほんの些細なきっかけで衝動性が抑えられないのかなと考えています。思い出して苛立つとかもあるでしょうしね、、、。難しいですよね。

nakigank^^

ヘラヘラして叩いてこっちを見た場合、たぶん何か言われるってわかってるから、逆に見ないふりして無視します。
その後あれ?おかしいなと思って、またふざけてやったら、痛いからあっち行こうね〜って、上の子とは目を合わせず下の子抱っこして避難して遊びます。

注意はもう結構してると思うので、注意=気を引けるって覚えてしまうと、間違った甘え方になってしまうので、注意する回数を減らし、悪いことすると離れてしまう。
と覚えてもらった方がいいかと思います。

で、離れてる間とか、家事をしてる時に上の子が少しでもいいことしたら褒めてました。
お片付けできたね!
下の子にどうぞしたの?!
とか良いことしたら褒めて、悪いことしたら無視。

もし上の子のおもちゃを下の子が壊して、上の子が押してしまっても、ダメでしょ!ではなくて、下の子にまず叱ってました。
お兄ちゃんが遊んでるおもちゃ壊したらダメだよね。
お兄ちゃんも悲しかったよね。
おいでって下の子まず放置して上の子フォローします。
でも押すのは危ないよね?
頭ゴンしたら死んじゃうからやめようね。わかってるもんね。
嫌だったんだよねってフォローしてから、下の子抱っこして、びっくりしたね。でもおもちゃ遊んでるから壊すのやめようね(わかってなくても伝えます)

じゃお兄ちゃんまた作ってくれる?
ママ見たいな〜とか、一緒に作ってみる?とか、やってました。

そしたら気持ちをわかってくれると思ったのか、壊されたときにもー!!とか言うけど、押すことは減りました。
そして下の子と遊ぼ!とか、下の子泣いたら大丈夫??とかしてくれるので、良かったね〜お兄ちゃんが来てくれたら嬉しいね!あっ泣き止んだーお兄ちゃんすごい!!とかアメトムチ?じゃないけど分けてやってみました。😊