
コメント

かびごん
年収は関係ないですね🥺
審査基準はランクによります!
祖父母が同市(同区)内なのかとか
職種でも左右されますね🥺
かびごん
年収は関係ないですね🥺
審査基準はランクによります!
祖父母が同市(同区)内なのかとか
職種でも左右されますね🥺
「その他の疑問」に関する質問
児発と放デイを探しています。 数多ある事業所の中から、まずどこに見学に行くかを決める際、自己評価表の記入の仕方(空欄が異常に多い)やSNSの更新頻度(半年以上更新が無い)を参考にするのは意味がないですか? そ…
産後ケアでデーもしくは宿泊を利用された方いますか? 差し支えなければ利用理由も教えてください 利用したいけど利用していいのかなと悩んでます ちなみに、利用したい理由は ①休みたい ②育児で悩んでいることがあり相…
保育園で保育士さんが写真を撮ってくれていたのですが今月からなくなるそうです。理由は安全な保育に専念するため。 わかります。きっと大変ですよね。 でもすごく楽しみに毎日見てたのでとっても残念です。 お友達の名…
その他の疑問人気の質問ランキング
りんたろ
そうなんですか😮??
3つ目に経済的状況(世帯年収が低い世帯)優先とかいてあったので😭
地元なので、両祖父母が
ご近所に済んでいます(笑)
なんなら兄弟も😂😂
そうすると優先度は下がりますかね?
かびごん
なら世帯年収で左右される自治体なのかもしれないですね😳
働いてたら大丈夫ですが自宅にいるとポイントダウンします!
↑これも自治体で違うかもしれません..
多分ランクの計算表にどの条件だと
マイナスになるか、とかあるので
おおまかに計算できます🙆♀️
育休明けだとちなみに加点ポイントになります🥺
あとは保育園の希望申請の紙に
利用調整しますか?みたいにあれば
それにしません、にすれば
繰り上げ当選みたいなのは避けれます!
りんたろ
なんか詳しいことは公表されて
いないっぽいのですが、
同ランクだった場合は画像の
順に
調整になるみたいです🤔
一応1番下のランクにチェックして
申請しようと思うのですが、
100人全員そうだったら
どうしようって思って😂(笑)
かびごん
ていうことはまず100人近くいれば
何人かはシングル家庭いると思うので
きっと大丈夫でしょう!!
兄弟児もいるはずです!(笑)
りんたろ
そうですかね🥺🥺
来月の待ちの人数も見てみて
減ってなかったら、
申請してみようかと思います😂(笑)