※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんたろ
その他の疑問

保育園保留通知をもらいたいけど、100人待ちの保育園で通る可能性はあるか心配。家族は世帯年収700〜800くらい。

保育園 保留通知

保育園保留通知もらいたいです〜
批判する方は回れ右でお願いします🙇‍♀️🙏

100人待ちの保育園があります。
でも少し遠くて本当に決まると困ります💦
そういうところに希望出して通っちゃった!
って方いますか🥹??

ちなみにうちは、
1人目
私、夫、正社員
世帯年収は700〜800くらいです。

年収が低めなので、100人待ちでも
通る可能性高いんですかね😭

コメント

かびごん

年収は関係ないですね🥺
審査基準はランクによります!
祖父母が同市(同区)内なのかとか
職種でも左右されますね🥺

  • りんたろ

    りんたろ

    そうなんですか😮??
    3つ目に経済的状況(世帯年収が低い世帯)優先とかいてあったので😭
    地元なので、両祖父母が
    ご近所に済んでいます(笑)
    なんなら兄弟も😂😂

    そうすると優先度は下がりますかね?

    • 7月2日
  • かびごん

    かびごん

    なら世帯年収で左右される自治体なのかもしれないですね😳
    働いてたら大丈夫ですが自宅にいるとポイントダウンします!
    ↑これも自治体で違うかもしれません..

    多分ランクの計算表にどの条件だと
    マイナスになるか、とかあるので
    おおまかに計算できます🙆‍♀️
    育休明けだとちなみに加点ポイントになります🥺

    あとは保育園の希望申請の紙に
    利用調整しますか?みたいにあれば
    それにしません、にすれば
    繰り上げ当選みたいなのは避けれます!

    • 7月2日
  • りんたろ

    りんたろ

    なんか詳しいことは公表されて
    いないっぽいのですが、
    同ランクだった場合は画像の
    順に
    調整になるみたいです🤔

    一応1番下のランクにチェックして
    申請しようと思うのですが、
    100人全員そうだったら
    どうしようって思って😂(笑)

    • 7月3日
  • かびごん

    かびごん

    ていうことはまず100人近くいれば
    何人かはシングル家庭いると思うので
    きっと大丈夫でしょう!!
    兄弟児もいるはずです!(笑)

    • 7月3日
  • りんたろ

    りんたろ

    そうですかね🥺🥺
    来月の待ちの人数も見てみて
    減ってなかったら、
    申請してみようかと思います😂(笑)

    • 7月3日