※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロペ⭐
妊活

胚盤胞移植を排卵誘発周期で行う予定です。タイミングを取って排卵後に移植する方法で、受精卵が複数になる可能性があるのでしょうか?

今度、胚盤胞移植します😊
前回はホルモン補充周期でしたが、今度は排卵誘発周期でやるみたいです☺
旦那とタイミングとって排卵してから移植する?らしいのですが、
タイミングとったらうまくいったら受精卵、子宮に二個?とかになるってことですか?

コメント

こーこ

私も移植前に、タイミングをとったので、その件すごく調べました(笑)どうも、それで双子ができた人もいるみたいです。また、移植失敗タイミング成功も物理的にはあり得るようですが、それはできてしまったらどちらが着床したのか調べようがありませんので、結果的にここはグレーゾーンですね、。
ですが、体外受精までする人はやはり何かの問題があるので、自然妊娠するのは稀だろうなぁと思います。移植失敗後のステップダウンで子宮に刺激を与えたせいか妊娠する人もいるみたいで、妊娠はまだまだ神の領域みたいです😄

  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    おはよーございます🎵
    なかなか調べても採卵期間が入ってしまい、、もう採卵はやって胚盤胞移植の排卵誘発周期で調べたいんですがなかなか検索のらなくて、、

    タイミングってhmg注射やる前とかですかね?または、また排卵検査薬やったり、排卵しそうなあたりをさぐってのタイミング法でしたか?hmg注射前後ならタイミング合わせられそうですが、、いまいち今度の移植の流れが分からず、、、😢

    • 4月9日
  • こーこ

    こーこ

    おはよーございます。
    採卵の後1周空けての移植ということですよね?同周期なら卵ないから、まずタイミングとっても意味ないですしね😅😅

    注射を使っての排卵なら排卵検査薬を使うのもいいかもしれませんが、hmg注射使ってると、排卵検査薬ずっと陽性になるかもしれないので、38時間前後の排卵として、注射当日か翌日でいいんじゃないでしょうか?
    自然周期なら、排卵のタイミングが重要なので多分そのあたりから毎日通院でエコーするのでお医者さんが排卵しそうだね、とかしたね、とか教えてくれると思います。
    私の場合は1周あけての移植でしたが、内膜の厚さをみての移植でしたので、排卵のチェックはありませんでしたが、その時は一般的な生理から14日として一日前の一回か、排卵遅れやすいなら、いつもの周期の一日前の、タイミングとかでいいんじゃないですかね?
    私もそのころタイミングとり双子を期待しましたが、シングルだったので多分移植で妊娠したと思います😅

    • 4月9日
  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    体外今度で、3回目になります😢
    私は妊活してから薬の影響やら化学流産やらで生理周期が安定してないので、なかなか排卵日が特定出来ないんですが、通院してればエコーで見て先生がやり方判断してくれるかもですね😅😄
    今度の移植スケジュールが分からないので戸惑いますが、頑張ってみます!
    こーこさんのように妊娠したいです🎵

    • 4月9日
  • こーこ

    こーこ

    私は2回目で妊娠しましたよ。
    でも、他の人の話を聞くと、4回位をみていないと、と言われました。43歳の年上の友達も自然周期の移植で4回目で妊娠しました。多分2回目とも同じ方法だったと思うので、今回から別の方法に変わるんじゃないですかね??ほんと、こんだけ高いお金だして最終手段なのになんでーって思いますよね😢😢受精卵に問題なければ、きっとロペ☆さんにあった方法が見つかると思います!

    • 4月9日
  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    本当にいつまで続くのか不安と焦りでいっぱいです😢
    今度でダメならまた採卵からで、、、採卵の未来は見たくないですが、、陽性継続になればなっと今回の移植に期待してみます❗

    • 4月9日