

ぺ
それで落ち着いて寝るならいいと思います。指しゃぶりは自分を落ち着かせるためだったり自分の指だと認識して舐めたりしてるので無理にやめさせることないですよ。

退会ユーザー
一歳超えるかな〜くらいの時も指しゃぶりと止まらなければ、子供の指しゃぶり辞めさせるニガニガクリーム塗れば、辞められるので、今は放置で全然問題ないです😊
むしろいい子だなぁ〜助かるなぁ〜って感じですね!
ぺ
それで落ち着いて寝るならいいと思います。指しゃぶりは自分を落ち着かせるためだったり自分の指だと認識して舐めたりしてるので無理にやめさせることないですよ。
退会ユーザー
一歳超えるかな〜くらいの時も指しゃぶりと止まらなければ、子供の指しゃぶり辞めさせるニガニガクリーム塗れば、辞められるので、今は放置で全然問題ないです😊
むしろいい子だなぁ〜助かるなぁ〜って感じですね!
「おしゃぶり」に関する質問
生後1ヶ月25日(ほぼ2ヶ月)の息子を育ててます。 この頃のお子さんを育てたことある方、育てる方は どれくらいの頻度で抱っこされてましたか? 我が子が夜は授乳後すぐに寝てくれて、 夜中も起きることなく寝かしつけが必…
7ヶ月ベビくんが夜中何回も起きます、、 たまーに泣きますが大体はゴソゴソ動いて最終座ってます。 うつ伏せで寝るので寝心地が悪くなるんでしょうか😂 それともこれが睡眠退行ですか!? 抱っこするとまた寝るので夜間は…
もうす6ヶ月の赤ちゃんが夜中ふと見るとうつ伏せで寝ていて、仰向けにすると泣きます そしてまた寝返りしてうつ伏せになります 長男は仰向けに戻してもそのまま寝ていたのですが、次男は起きて泣きます… おしゃぶりした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント