
コメント

ママリ
ハンカチ、ティッシュの忘れ物はしょっちゅうあります😩
ティッシュは箱ごと持たせて学校に置いてもらい、ハンカチは予備をランドセルの中に入れました!
忘れ物はカッパや傘2回、使用したプール道具1回、上履き1回学校に忘れて帰ってきました。
でもそれ以上に担任の先生の忘れ物(宿題の渡し忘れ)が多いです😂
担任は新卒新任でみんなと同じ1年生です🤭
無くし物は音楽の『歌はともだち』っていう小さめの教科書なくしました。
机の中探してもない😭と...
で、先生に連絡帳で伝えたら、後日みんなで机の中整理する時間作ってくれて、無事に見つかりました😂

ままり
学校から持ち帰るの忘れた系はしょっちゅうです😂
給食袋は持って帰ってくる方が珍しいくらいです笑
既に壊した物はいくつかありますが、無くし物はないですね🤔
-
やなこ
忘れ物うちだけじゃなさそうで、ちょっと安心しました😅
鉛筆はまだしも、なぜ連絡帳をなくしたのか謎で💦
前日確かに見たので、学校に持っていったはずなのですが、
なくなったみたいです😱- 7月1日

ちぃ
宿題を全部忘れて帰ってきました😂
-
やなこ
えええってなりますよね😂
うちは宿題範囲と保護者のサインを書くためのカードを忘れてきて、
範囲分からなくてお友達にききました😂- 7月1日
やなこ
おおぉ、なんと先生も!(笑)
そういえばうちも連絡帳をなくして先生がメモに翌日の持ち物を書いてくださったのですが、
なぜか明後日の持ち物が書かれていて困惑しました😂
教科書!!
それは大変💦
そして誰かお友達のところに紛れ込んでたんですかね??
うちの連絡帳もそうなんでしょうか😂
ママリ
明後日の持ち物!!笑
メモありがたいですが、困っちゃいますね🤣
お道具箱の奥底に潜り込んでたみたいです😩
左側のお道具箱はお泊まりセット(学校に置いていくもの)で、その教科書もお泊まりセットなんですが、いろんなものが重なって隠れてたみたいです💦
息子のことだからパッと見てなかったから無いって言ってるんだろうなぁと思って、連絡帳通して伝えてみたらやっぱり...でした😮💨
他にもその教科書無くした子がいて、その子もお道具箱から見つかったそうです😂😂
やなこ
なるほど!
お道具箱はそんなシステムになっているんですね👀
うちもなっている気がしてきました😂
もう1年生だと思ってある程度しっかりしてきたと思ってましたが、
この数ヶ月で色んなことがあってバタバタです😂😂