※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんと県外旅行へ。ホテル泊まりで完ミ(1回160ml)。便利グッズやアドバイス募集中。

赤ちゃん連れでの旅行

カテ違いだったらすみません🥲
生後3ヶ月の👶🏻を連れて県外へ帰省予定です🚗
👶🏻連れて県外へ出るのは初めてで、準備物等
様々なパターンを想定して用意しています。
先輩ママさん達の
「これあって便利だったよ!」
「これあったらよかったな〜」
「これはこうしたらよかったよ!」
等々あればぜひ教えてください🥹
完ミ(1回160ml)で育てており、実家には泊まらず
ホテルを予約(一泊)するつもりです💫

コメント

かのん

旅行先の哺乳瓶の消毒に、洗浄と消毒がまとめてできる「洗える除菌料ミルクポンW」が便利でした💡

あとはホテルのケトルはあまり衛生面が良くないので、持ち運びケトルか液体ミルクがオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクポンの試供品あった気がします!
    あれって、すすぐくらいで本当に
    洗浄しなくて大丈夫でしたか?😣

    ケトルの衛生面気になってました😭
    やっぱり液体ミルクですかね…🥲
    液体ミルクだと、余ったミルクは
    捨てなきゃいけないですよね💔

    • 7月3日
  • かのん

    かのん

    洗浄しなくても滑りとかは残りませんでした!
    一応飲み終わった後に、熱湯ですすいでからミルクポンを使いました💡

    もったいないですが、残った液体ミルクは破棄しました💦

    • 7月3日
いつき

・液体ミルク
・哺乳瓶の内側につけるインナーバック
(外出先の完ミの救世主です)
・サーモスの水筒などにお湯をいれていく
・ペットシーツ的なもの
(オムツ替えシートでもいいけど、汚れたら捨てられるのですこしあると便利)

ウェットティッシュ・薄手のガーゼバスタオルみたいなのはあるといろいろ便利です。

寒いときはかけられるし、今の時期はそのままだとチャイルドシートがすぐにあつくなるので、布一枚、チャイルドシートにかけて外に出るだけでちょっと違います。

液体ミルクはアタッチメントをつけてそのまま飲めるのもあるので、赤ちゃんが飲めそうならそれも便利だと思います😊

あとは、音楽すきなら赤ちゃんの好きな音源や、危なくない布系のオモチャもあると道中に助かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インナーバックやっぱり便利なんですね🥺
    哺乳瓶ごと洗うの絶対大変だし、 インナーバックかなあ…って悩んでた
    ところでした💦液体ミルクを、
    インナーバックつけた哺乳瓶に
    移して飲ませても大丈夫ですかね?😣

    チャイルドシートに薄手のバスタオル系
    掛けておくのいいですね😯!
    最近暑くて普段もすぐ熱くなっちゃうので
    早速やってみます🥹

    • 7月3日