

ままり
自己肯定感が低いのがいけないことだとは思いません
私自身自己肯定感低いですよ
たしかにそれで苦労してる部分はありますが…必ずしも高くないといけないわけでもないと思います
そして、謎に自己肯定感が高いのもちょっとなぁと思うことがあります
ままり
自己肯定感が低いのがいけないことだとは思いません
私自身自己肯定感低いですよ
たしかにそれで苦労してる部分はありますが…必ずしも高くないといけないわけでもないと思います
そして、謎に自己肯定感が高いのもちょっとなぁと思うことがあります
「先生」に関する質問
4歳児の子供が盆明けから保育園に行きたくないと ギャン泣き状態でした。 子供の担任の先生に抱っこされた瞬間 「担任の先生の名前を呼びながら嫌い!大っ嫌い!」と 本人にゆっておりました。 そこから、園では吐くよう…
息子が園から帰り際に自分でリュックサックに荷物を詰めることができず一つ一つ持ってくるのですが 家でも中々練習できておらず、時々先生からお母さんあとどのくらい待てますか?と言われて 息子が自分で準備出来るまで…
貸してって このくらいの時期だとよく言えるものでしょうか? 発達支援の預け型のところに預けています。 他のお友達のおもちゃを勝手に触って怒らせしてしまっているようで…心配になりました 先生たちのおかげで 最…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント