![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「ママ、ねんね」や「ママ、ちょんちょん」や「お茶、いっぱい」は二語文ではないですか?それぞれの場面でのやり取りについて述べていますが、まだ二語文にはならないでしょうか?
「ママ、ねんね」や「ママ、ちょんちょん」や「お茶、いっぱい」は二語文ですか?😅
「ママ」は私を呼んだり「ママーッ!」って言ったりする感じではなく、「ママ、(ここに)ねんね(して)」って感じです。そしてマッサージしてくれます笑
「ママ、(ここに)ちょんちょん(して)」、
「お茶、いっぱい(入れて)」ってことなんですが、まだまだ二語文には及ばないですかねぇ…🤔
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
2語は、単語つながったら2語文なはずですし、
全て立派な2語文だと思いますよ🙆♀️
3語文は、
1語+2語のときは3語文と言えないとかあるようですが😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!
言葉が遅い息子がようやくぼちぼち話し始め、頑張ってるなーとしみじみ感じてました笑
ここからぼちぼち、増えていったらいいなって思います!