※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
その他の疑問

小2の娘が1年生の算数が苦手で、十の位の足し算と引き算ができません。毎回同じ問題を出しても8問中8問が間違えてしまい、指導方法に悩んでいます。間違いを指摘すると泣いてしまい、やる気がなくなります。

小2の娘です。1年生レベルの算数ができません。
十の位の足し算、引き算がわかってないです
同じような方いますか、、
自学で毎回同じような問題出してますが
10問中8問は間違ってます。
写真のように、足し算は繰り上がった1を
足すのを忘れてるし(毎回注意してます)
引き算も全然違うし、、
もうこれ以上どう教えたらいいか。
間違ってるよと言うと、泣いてやる気ゼロになります

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく小2の子供が居ます。
先日、習い事なのに帰ってこないから教室まで迎えに行った時、グループ学習をしていました。
3〜4人でグループになって、得意な子が苦手な子に教えていると言ってました。

苦手な子は、お嬢さんとよく似た感じでしたよ。
52-36が17になってたり😅
女子は特に算数苦手な子多いですよね。
教えてもらってる子はだいたい女子でした。

うちの息子は、教える側になってたけど、教え方が悪くて全く理解させてあげられてなかったです🤣

はじめてのママリ🔰

8+9,7+5といった、繰り上がりのある足し算、

次に、12-7、22+9など、2桁と1桁の計算に慣れさせてみてはいかがでしょうか?

まずは、できるところまでレベルを落として、自信をつけて、徐々にレベルを上げて行く。
勉強がわかる→楽しい→もっとする

その基盤を作ることが大切かなと思います。

ミミミ

なんの解決にもなってないんですが、

繰り下がりの引き算を見てると

例えば5番の72-39=47だとすると1の位だけをみて大きい数字から小さい数字を引いて9-2で答えを7にしてるんだと思います。

そういう答え方が多いなーと思いました。

そこがなぜか解決すれば少し進めるかなーと思いコメントしました。

なんの解決にもならずすいません。

あかり

算数のブロックとか何でもいいんですが。
具体物を動かして教えてみてはどうでしょう。
具体物を数に変換することがスムーズかまずみてみてください。
何につまずいているのか1つずつチェックしていけばできるようになると思います