
コメント

まめきち
元会員です😊確かに発育を促す玩具ついてきますよ✨買わなくて良かったくらいです🤭

はじめてのママリ🔰
私も気になっています。。よく、ポストにDMも入ってきます😂
発育にも良さそうだし、どうなのかなあ🧐って。会員じゃないんですけど、コメントすみません🙇
-
はじめてのママリ🔰
よく3歳まで、、、とか言いますが、どんなことをしたら良いか、自分だけの調べた知識だと偏りそうで、、、すごい良さげに見えますよね!
- 7時間前

るんるん
自分がやっていましたが
めちゃめちゃ楽しかった記憶でしかないです♡
子にはまだやらせてないですけど😙
-
はじめてのママリ🔰
えぇー楽しい記憶❗️それは良いですね❗️お子さんにやらせる予定はありますか?
- 7時間前
-
るんるん
自分の時にですが、一緒に付いてくる
ビデオ📼が大好きで何度も見返していました!!!
友達の子もやっていて、付録のおもちゃめちゃハマってましたよ😆(3歳)
うちの子には申し訳ないけどお金の余裕がって言うのと、年子で上の子のお下がりを全て下の子にって言うのも何だかなと思ったので予定は無いです😂- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
1月なら良いけど、毎月は、、、って少し考えちゃいますよね。でもわけのわからんおもちゃ買ってくるくらいならコレのほうが良いのかも!と思ったり。
年子だと使えそうだけど、お下がりのことも考えて、、、るんるんさん、すてきなママさんですね😊
教えて下さりありがとうございます✨- 7時間前

りん
3ヶ月ぐらいから8ヶ月ぐらいまでやってました🙋♀️
知育おもちゃはよかったですがうちの子はハマらなくてやめました🤣
おもちゃはよくてもうちみたいなパターンもあります🫢💦笑
-
はじめてのママリ🔰
それならそれでスパッと辞めれますね❗️そうなるかもだけど、試してみないとわかんないですもんね❗️
- 7時間前

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
うちの子2人ともやってましたが
上の子は辞めてもキャンペーン?みたいなDMみてこれ欲しい!ということが度々あるのですが実際ハマらず、使い方すらも分からなくなり放置状態になりました😱
下の子もハマらず、結局辞めました💦
-
はじめてのママリ🔰
ハマらず、というのは、例えばキャラクターが好みで無かった?という感じですか?
- 7時間前
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
キャラクターは好きなようなんですが、おもちゃと絵本がハマらなかったです💦
絵本は一度も手に取ってる所を見たことがないです😱
下の子におもちゃを渡しても要らないと投げられヒットしませんでした💦- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そういうパターンもあるんですね。やってみないとわからないですね❗️教えて下さりありがとうございます❗️
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
自分がやってて楽しかった記憶があったので、子どもにも!と思ってスタートしましたが、息子にはまったくヒットしませんでした😂
ママ友のところは、しまじろうのおかげで発語するようになったりもしていたので、本当に子どもによる気がします😅
-
はじめてのママリ🔰
しまじろうのおかげで発語❗️しまじろうすごすぎですね❗️
うちもやるだけやってみようかなぁ。。
回答ありがとうございました❗️- 7時間前

はじめてのママリ🔰
1歳からやってました!
6年くらい前なので
多分今は確か有料だと思いますが
そのDVDで2歳までに覚えた言葉や歌
7割なんじゃないかって感じでした 笑
あと今3ヶ月だと早生まれでしょうか?
赤ちゃんのやつは月齢で合わせてくれるはずですが
1歳以降は月齢関係なくくるので
うちも早生まれなのですが
レベルが違いすぎてその月のやつには最初は全然ついていけないです 笑
何が嫌でやめたかと言うとおもちゃが多すぎて(小物系が特に嫌)やめました💦
でもまた小学生からやってます 笑
小さい時のはやって良かった!ってほんとに思います!
-
はじめてのママリ🔰
すっごい良いDVDがあるんですね❗️追い課金で購入という感じでしょうか。
でも言葉や歌って、良いですね❗️
息子、早生まれの早産なので、そもそも始まりを修正月から始めたい、、、😂まちがいなくレベルついていけなくなります。。。
確かに友人の家、おもちゃがいろいろありました。(たくさんあるなとは思ったけど、どれも発育に良さそうとキラキラ見てました笑)
やってよかった!教えて下さりありがとうございます!- 1時間前

lulu
上の子やってました!
当時育児経験がなかったので凄く助かってやって良かったなーと思います🥰
だけど、今はYouTubeもあるし教えたりする事もできるしおもちゃも沢山あるので下の子はやらなくていいやって思ってます🫡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。育児経験ないので、おもちゃもこれが良いかも!で買ってきてあそぶことになると思うと、YouTubeいくら見ても偏りそうで、、、これはなんて心強い味方なんだろうと思って、、、凄く助かったと、参考になります。コメントありがとうございます!
- 1時間前

より
長男も次男もやってました。
月齢に合ったおもちゃが届くし、子どもも食い付きよかったです。
我が子達8年あいていて、その間に教材は進化してました。長くある商品なので、間違いないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何歳くらいまでやってました?- 10分前
-
より
どちらも幼稚園に入園するまでやっていました。
- 9分前
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます😊資料請求してみました♡
- 2分前

はじめてのママリ🔰
0歳の時からやっていて
中学生の今でも中学講座続けてます🙋♀️
正直、0歳のうちは
まだキャラクターとかもわからないので
しまじろうである必要はないし
自分でおもちゃを買えば
充分かなと思います🤔
1歳くらいからだと
キャラクターや歌、踊りなどにも
興味が出てきて楽しめるし
教育面でも為になりました😊✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、貴重な意見ありがとうございます!
お子さん、今後塾とか通う予定はありますか?または通っていますか?- 43秒前
はじめてのママリ🔰
他におもちゃを買わなくて良かったくらいって意味ですか?
まめきち
そうです🙏
はじめてのママリ🔰
おぉぉ✨おもちゃいろいろ付いてきますもんね❗️良さげなやつが❗️
ちなみに、何歳くらいまでやってました?
まめきち
年少までやってました。飽きずに良く遊んでました😊
はじめてのママリ🔰
やはりやるならそれくらいまでが区切りですかね。教えて下さりありがとうございます😭✨