![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の娘が母乳に執着しています。自然な卒乳を待っているが、執着がいつ収まるか、メリットは本当か疑問。経験談を聞きたいです。
母乳への執着
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。
混合🍼で育ててきましたが母乳大好きっ子です。
1歳超えてから母乳に対する執着が強くなりました。
夜だけでなく日中もことあるごとに(お腹空いてないのに)服をめくって吸い付いてきます。いまもラッコ寝姿勢で張り付いて吸ってます😅
母乳を長くあげ続けることは双方にメリットが多いという文献をみてから、自然な卒乳を待とうと思っているので構わないのですが…
この執着はいつ頃落ち着くのか?
本当にメリットあるのか?(精神的に安定するとか免疫がつくとか…)
とふと疑問に思いました🤔
長く母乳をあげ続けた方、ぜひ経験談をお聞かせください🤍
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちもそんな感じでした😇
1歳超えてから執着がすごくなって日中はいつなんどき吸いに来る感じでドリンクバー状態、寝かしつけはおっぱい、夜は2~3回起きて勝手に吸って勝手に再入眠してました😂
泣かれるのもしんどいから2歳までには自分で卒乳してくれることを願ってましたが結局訳あって1歳10ヶ月で断乳しました!
辞めるまで執着凄かったですよ😂💦
でも断乳自体はかなりあっさりでした笑
おっぱいが精神安定剤にはなってた気はしますが、、、断乳後も体調面では元気いっぱいのままですね!
はじめてのママリ🔰
ドリンクバー🤣まさにそれです笑
1歳10ヶ月なら少し話が通じた感じですかね?
毎日もらえてるものが急に無くなったら可哀想だと思ってしまい、本人にもある程度わかってもらった上で卒業させたいのですが…
やはり精神安定剤ですよね✨
りん
日中とか常におっぱい出してましたよ🥳
そうですね😌!
言葉が理解出来たから断乳が成功したようなもんでした😂
うちは事前に言い聞かせせずに急遽の断乳になったのでかわいそうな気もしましたがまあ断乳出来てよかったので結果オーライでした!