
気に入ったダイニングテーブルが横幅140センチ。4人家族なんですけど、狭いかなぁ。悩むなぁ。
気に入ったダイニングテーブルが横幅140センチ。
4人家族なんですけど、狭いかなぁ。悩むなぁ。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
140あれば狭すぎることは無いと思います🙆♀️
125だと大人2人並ぶと結構狭いです😫
今135ですが良い感じです🙆♀️

てんまま
普段は大丈夫だと思いますが、
ピザとかオードブルとかホットプレートなど登場すると結構狭く感じるかもしれないですね…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
今はまだ子供が小さいのでプレートやコンロを出すことはないのですが、悩みます〜
理想は150でした💦- 6月29日
-
てんまま
実家も義実家も120で何十年と暮らしていて、まぁ狭いけどなんとかはなっていました。
140で普段で狭く感じることはなさそうですよね☺️
うちは165/90なんですが
結構食べることが好きなので180でも良かったかもとすら思っています🤯- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
家具の木材統一させたりしているとなかなか理想のサイズがなくて💦今はかったら160センチあってもいいなと思ってきました💦- 7月1日

はじめてのママリ🔰
お子さん小さなうちは大丈夫かなと
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 7月1日

退会ユーザー
お子さん女の子とかで、細身な感じなら結構大丈夫です。
上の子が背145cm以上ある状態で140×80を4人で使ってます。
座って肩ぶつかる、とかは全く無いので身幅に関しては余裕があります。
4人用の土鍋やすき焼き鍋は余裕で、
ホットプレートもたこ焼きも、大きさによるかもしれませんが何度も使ってます〜。
キッチンに平行したり、T字になるようにテーブル置いたり配置換え何度かしていて、どの場合でもホットプレートの時はキッチンも上手く使いながらって感じです。
コストコのピザの箱(41cm)は流石に真ん中置きっぱなしだとテーブル狭く感じます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
すごく参考になります✨
140センチって4人家族の一般的なサイズですもんね☺
うちは、成長してもおそらく太りにくいタイプの痩せ型女子1人、今後どんな体格になるかわからない幼児ボディの男児1人います💦
男の子がいると将来狭くなるかなぁとか考えてしまって💦
遺伝的に高身長にはならないと思うのですが😅- 7月1日

退会ユーザー
今165cmですが丁度いいと感じるので子供が大きくなっても使う予定なら140は小さいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ダイニングテーブル選び難しいです💦- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
とても参考になります😊