
旦那が授乳間隔を3時間おきではなく、お腹が空いたらあげるよう提案してきた。旦那は3時間おきはしんどいと言い、体重が増えればいいからやめようとしている。女性は産院で3時間おきが教えられたため、迷っている。
旦那に授乳間隔を3時間じゃなく、お腹空いたらあげるって感じにしようと提案されました。
お昼は3時間おきで、夜はお腹空いて泣いて起きたらあげるにした方がこちらも寝れるしよくない?といわれなんかもやもやしてます…。
体重が増えればいいんだから3時間おきやめようよ!という旦那の意見はどうなんでしょうか?
私としてはしんどいけど、産院でそう教わったしというのと、お腹空いて泣いてからあげるのでは遅い気もしてしまいます…。
旦那としては3時間おきだと寝てる中起こして授乳するからしんどいと思うとのことです…。
- もも(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳の話でしょうか?もしそうでしたら泣いたらあげるという頻回授乳を母乳外来でおすすめされて実践してました😊ミルクの話でしたらできれば3時間空けたいですが夜とかはそううまくいかないので3時間切ってもあげてました。

はじめてのママリ🔰
新生児ですよね、3時間おきに起こして授乳はまだ守った方がいいと思います💦
空腹よりも睡眠を優先してしまう子もいます。栄養不足や、今の時期脱水なども怖いです。
-
もも
ですよね????😰😰😰
なぜいきなりそう言ったのかよくわからなくて怖いなっていうのと、仮に私たちが寝落ちすぎてそのお腹空いたサインに気付けなかったらどうするの?っていうのがありました…- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや理由があるから3時間おきって言われてるんだよって感じですね😇たまに寝落ちしちゃって4時間とか5時間になるぐらいなら大丈夫だとは思いますが…
検診とかで体重の増え方を見ながら専門家に話を聞きつつ調整していくものなので、旦那さんの自己判断でいいでしょって考え方は赤ちゃんを危険に晒すと思います😭- 6月29日

はじめてのママリ
新生児の時は脱水もあるから3時間おきって言われますよね
旦那さんがつらいから辞めたいってことなんですかね🥲?
-
もも
なんか別に3時間じゃなきゃいけない理由ないんだよね?とかいわれて、でも私は産院で3時間おきとそもそも教わってるから、月齢増えたら間隔あけてもいいとは思うよとは伝えたんですけどね…
なんかそれもありそうです😅
あとは毎回起こして授乳させるのが可哀想って勘違いしてます😅- 6月29日
-
はじめてのママリ
脱水があるから新生児は3時間おき、1ヶ月検診で体重の増えや身体に問題なしだったら変えていこうねって言っちゃって良いと思います🥲
可哀想じゃなくて赤ちゃんのためなんだよってわかってくれるといいですね!
これから先、可哀想だけどやらなくちゃいけないことたくさんあります🥺
うちの旦那も仕上げの歯磨きするの可哀想って言うんですけど、虫歯になるほうが可哀想だろー!って感じです🤚🏻- 6月29日

はじめてのママリ🔰
新生児のうちは3時間置きは守った方がいいかと🥺
-
もも
私も強くそう思ってるのでなんか納得してもらえないかなと…🥺
- 6月29日

退会ユーザー
母乳でした🍼
4時間までは様子見てましたが、
それ以上寝かせると脱水になったり
黄疸が強く出たりします😣💦
私の行っていた産院では、
よく寝る子だし起こしてまで授乳しなくていいよ!って
言われてましたが、結果
黄疸が強く出ちゃって母乳なるべく
あげるようにしてました💦
-
もも
まだ生まれて2週間なので朝とか夜の概念がないので起こして授乳してるんですけど、それだと可哀想?だと思うのか、お腹空いたら泣くからそれでいいよ!とかいわれてびっくりしてます…
吸啜反射はお腹空いてなくてもやる行動なのに…- 6月29日
-
退会ユーザー
こちらから起こさないとお腹空いた〜!!って
主張しない子ってわずかにいるんですよね…🤣(息子もこのパターンでした)
3〜4時間であげるのがいいと思います✨- 6月29日

にんにん🔰
他の方もコメントしてますが、新生児は3時間おきの方が良いです‼️
1ヶ月検診で体重など問題なくなれば、先生に聞いてどれくらいまで間隔あけていいか聞くといいと思います。すみませんが、0ヶ月でご主人の自己判断は良くないと思います。
-
もも
やはり1ヶ月検診までは守った方がいいですよね???
なんか体重さえ増えれば授乳間隔なんてよくない?みたいな意識が理解できなくて…😭- 6月29日
-
にんにん🔰
守った方が良いです!もし0ヶ月はまだ3時間おきにちゃんと飲ませた方がいいみたいだよ、と言っても文句言ってくるようだったら、産院に電話してご主人に説明してもらえるように頼んでみてください!
- 6月29日

のん
新生児期は3時間毎は守った方が良いと思います!夏場で脱水も怖いですし、1回に飲める量も多くないです。夜中もし寝てたとしても、私は生きてるか心配になりこまめに起きて確認しないと安心できなかったので、定時あげた方が安否確認も含め良いのではと思いました😌
-
もも
私も全く同じ考えなんです🥲
初産で育児未経験の旦那の意見取り入れるより産院のやり方とか、私自身が安心したいからっていうのもあります🥲
寝かしつけそんなにしたくないんか?とおもいました…- 6月29日
-
のん
その時期母乳量から足りない分ミルクで足していましたが、娘は体重の増えがあまりよくなくて、産院で吐いてもいいから飲ませてと言われました💦
夜中も3時間毎に飲ませてこの状態だったので、寝てても飲めるなら飲んでもらった方がいいと私は思います!
毎回寝かしつけを旦那さんがしておられるのではないのであれば、そんな苦ではないと思うんですけどね🫠- 6月29日
もも
混合であげてるんですけどまだ生後2週間で私の母乳もめっちゃ出るわけじゃないのでミルクメインです🥲