![はる太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の子のわがままに困っています。ストレスが溜まり、子どもへの接し方がわからなくなりました。皆さんはどうしていますか?
6歳の子がわがまますぎて困り果てています。何を言ってもだってだってと言って言い訳しますし。
怒ってばかりになってしまいます。きっと嫌われてるんだろうなと考えてしまいます。
ほぼワンオペなのでとくにストレスが溜まってしまいます。
どのように子どもに接していいか分からなくなってしまいます。皆さんはどのようにしていますか?
- はる太ママ
![まぁまぁさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁまぁさ
だって多いですよね💧
ウチの長女次女もそう言いがちで、私がブチ切れるという構造が最近出来上がってます😓
学校から帰ったら宿題や明日の準備をするように入学前から話していて、何やかんや学校で頑張っているんでしょうけどダラダラすることも多くて、さっさとやれば後は好きなことすればいいのにとこちらからしたら思うんですけど…💧💧
だってはいらない💢
やればいいんじゃない💢⁉︎
やらんのだったらもう今晩のゴハンから自分で作って、明日の朝も自分で起きてゴハン自分で作って洗濯もすれば💢とめちゃ怒りまくります💢
そうなると自分が疲れるばっかりなので、ガミガミ言う方がやらなかったりするのでもうそこはグッと言いたいこと言うのは我慢して、やらないことで自分が困ればいいわと思ってます😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに似たような質問を昨日しました😭😭
小学生になって環境変化のストレスを
ぶつけられてるようでワガママや
反抗的な態度やらで昨日ブチ切れて
しまったところです🥲
気休めかも知れませんが今日は
二人だけでお出かけしてきました!
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
同じ事でずーっと悩んでいます🙋♀️💦
息子も小学校入ってから口答えが多くなり、まあとにかく突っかかってきます😣
同じく言い訳するしすぐキレるし私も怒ってばっかです!
多分、学校では頑張ってるんだろうなとは思います😣
息子とゆっくり過ごす時間がないので夏休みは2人の時間を作ろうと思っています。
コメント