※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーも
子育て・グッズ

離乳食について、ビタミン・ミネラル源食品グループとは大きなグループですか、それとも野菜や果物などの小さいグループですか、どう思いますか?

離乳食について

わかるかた教えてください…
この文章がさすそれぞれのは【グループ】というのは
大きなグループ【ビタミン・ミネラル源食品グループ】のことでしょうか
それとも【野菜】【果物】等の小さいグループのことでしょうか

どう思いますか(ToT)?

コメント

ゆーも

このページです!
回答いただけると嬉しいです( ˘ω˘ )

いとと

このビタミンミネラル源グループ以外にもグループはのってますかる

  • いとと

    いとと

    途中で送信してしまいました(^o^;)

    厚生労働省が提示している栄養素グループがあり、

    大きくわけて、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルの5グループです。

    この本だとビタミンミネラルが1グループになってるので、4グループくらいの紹介になってるのではないですか?

    炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミンミネラル全部のグループから、それぞれ1 種類の食材を使ったときの目安量という意味かと思われます( ´ー`)

    • 4月8日
two Baby

大きなグループだと
思いますが。😲

  • two Baby

    two Baby "♥..


    ちなみに、果物。野菜としても載ってますし、
    大きなグループにまとめて乗ってる時もありますよ

    • 4月8日
deleted user

「ビタミン・ミネラル源食品グループ」の中で、という意味かと思います。