

☺︎
周りでも聞かないし自分自身もしないですね💦置いておくなんて心配で気が気じゃないです😇1人でも連れてってましたし、天気が悪い時は前もってネットスーパーで頼んだりしてましたよ😌

はじめてのママリ🔰
置いていくなんて考えられません😂
4ヶ月だと寝返りはじめてるころ…でも自分で戻れない…心配すぎます😭😭
もし自分が買い物行ってる間に地震がきたら…?考えられません😨

はじめてのママリ
普通にいないですし、やっちゃダメですよ😓
うちの義母も昔は安全だけ確保して置いといてササっと買い物とかしたよって言ってますし(だからって私にそうしなさいとは絶対言わないです)その世代だと当たり前にいたからその感覚なんだと‥

かな
え、絶対置いていかないです!!
義母がそうやって旦那さんが小さい頃やっていたんでしょうか?
置いていくなんて怖くて無理です!!

ママリ
いないと思いますし、置いていこうなんて考えもしなかったです。
せいぜいゴミ捨ての時に一人にしたことあるくらいです(30秒以内)
基本夫が休みの日にまとめ買いですし、ネットスーパーもありますし。

mama
昔の人は置いて行くっていう人もいたみたいですね💦
うちの母も私を置いて買い物行ってたみたいです。
でも、今は一緒に連れて行くのが常識ですよね!
昔と違ってお出かけの便利グッズもたくさんありますし、子供と一緒に買い物に行くのもそんなに大変じゃないですよ😊
私もベビーカーにヒップシート使って生後1ヶ月と2歳児の2人連れて買い物行ってましたよ!

退会ユーザー
周りでもさすがに居ないと思うし
置いて行こうなんて考えもないです😭
うちも旦那が休みの日(土日)とかに
1週間分まとめ買いしてます🥹
ネットスーパーできそうなら
それに頼るしかないです🥺

ちゃむ
昔の人は置いていってる人もいたみたいですが今の時代はなしですね💦
もしいない間に寝返りしちゃったり、地震などあったら、、と思うと怖くて置いて行けません

はじめてのママリ🔰
いないと思います😞💦常に抱っこひもで一心同体状態でした。何かあったら後悔するから…😅

ます
無いですね。。。
マンション住みですが、1階にあるポストにすら子供置いて行ったことないです。

なの
そう言われた事があります💦
昔はそれが当たり前だった。
今は危険でできないし通用はしないです。
コメント