![みるとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
え?びっくりです‼︎
安定期に入ってから両家両親と毎月会う友だちには報告しましたが、今もオープンにはしてないです。
聞かれたら答えるだけです😊
4人目ですが、安定期入っても山を越えたとは思わないです。いつ何が起こるかわからないので毎日胎動あるかな?大丈夫かな?って心配になります。
3人の育児をワンオペでしてるのでふとした時しか気にかけてあげられないですが😅
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
オープンにするのは当たり前ではないと思います😅😅
私は安定期にはいって19wで大出血して緊急入院しました。無事に乗り越えられお腹のなかで元気にいてくれますが、医師からは中絶のはなしもされました。友達にも妊娠のことは話せずにいます。
安定期なんてないです。
もちろん、急に休んだりで周りには負担をかけることもあるとおもいますが、“当たり前”ではないと思ってます💦
-
みるとん
ありがとうございます
- 6月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人休むと職場の人にそんなに負担がある職場なんでしょうか?
どんな規模とか職種はわかりませんが、
(オープンにするのは当たり前ではないですが)安定期入ったくらいから周りに言っておいた方が、体調不良の時に考慮してもらったり仕事面でフォローしてくれるかもしれないですよね🙂
あと、普通にお腹大きくなってきて周りに気づかれるかもしれないですね😊
-
みるとん
ありがとうございます
- 6月29日
![らむらび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむらび
私は正社員ですが、新年度の人員配置の都合があり、予定日が出たら早めに産前休暇の申請を出してほしいと言われた経験があります。
安定期に入るくらいだと、お腹が目立ってきたり、万が一のことがあると休暇が必要になったり結局公になってしまうので隠す意味は無いと思います。
-
みるとん
ありがとうございます
- 6月29日
みるとん
ありがとうございます