※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ
家族・旦那

父親が高額なランドセルの購入に反対し、ストレスを感じています。義両親との負担分けにも不満を持ち、関係が悪化しています。

あたしの父親むかつきます。

前から長男の小学校入学祝いでランドセルかってあげないとな〜と張り切っていました。
義両親も両親もお金に負担かからないように両家で半々ということになりました。

長男は緑のランドセルがいいといって77000円のでした。
なので義両親40000円、両親が30000円ということで、伝えました。
そしたら、父親は高すぎるなと、、
今のランドセルの金額分かってる?!
お祝いするって言ってた人は誰?1人の負担額も減ったのにまだ文句ある?と思いました。
あたしの姪っ子のランドセルは両親がお祝いして、安いランドセルだったみたいなんですが、それを期待してたのか分からないですけど、その高すぎるという微妙な反応をうけてまぢ腹立ちました。

長男にも同じようなやつで安いの無いのか?と何回か聞いててまぢありえないです。

結局セイバンの公式サイトで注文しましたが、自分たちのクレジットで支払い後からお金をもらいますが、全然あとでお金渡すというような話がありません。

義両親はすぐに渡すねと伝えてくれたのですが、、
ありがたいです。

確かに高い金額で大変なのは分かるんですが、お祝いでこんな事言われると、旦那にも息子にも申し訳なくて

昔から父親とは合わず、話もあまりしたくないです
考えも違うし、根拠のない話ばっか

本当にストレスです。

コメント

mamari

それならもうこっちで出すから✋🏻と断ります😇
一生に一度の事だし、しかも折半してる金額にも文句言われるのもしんどいです😇

確かに安く買えるならそれに越した事はないけど、6年間使う大事な物なので金額はあまり気にせず、子供の好きなデザインのランドセルを買ってあげたいですもんね😌✨

ピヨ丸

んー、お父様の言い方💦💦もう少し言い方なかったんですかね😅とは思いますが、、、
ちなみに主様、お父様に今のランドセルの相場的なものはお伝えになった上でこの発言でしょうか?

うちは全額私の父が出してくれたのですが、今のランドセルの相場や素材によってはこれくらいするよ?的な予告してから、息子のランドセル選びに入りました😅
うちの場合、実家が自営業で作物作ってる家なんですが、今年は不作で収入が減るのが明確のようなんですが、両親は息子の気に入った物を買ってあげる!と意気込んでて、それを私の弟がよく思ってなくて、家に金があると思うよなよと言われたりして、違う意味で嫌な気持ちになったランドセルえらびでしたが😮‍💨

はじめてのママリ🔰

少なくともお父様はランドセルに70000円出す価値観を持っておらず、
なっつさんはその価値観を持っている
それだけのことだと思います😌

お金は出せる出せないが人それぞれなので、出せる人からはありがたく受け取る
出せない方からは期待しないだったり、出せそうな値段のものをねだるが双方いいと思います😊

  • mi

    mi


    私も同じように思いました😊
    価値観の違いなだけで、お父様がお祝いしたいという気持ちに嘘は無いと思います。

    • 6月29日
猫LOVE

まあランドセルが高いということを知らなかったのかなと思いますね💦💦

私なら負担になるなら自分たちで出しますね💦

はじめてのママリ🔰

えーめちゃくちゃわかります。
全く同じ感じの事が長男のランドセル購入時にありました。

前々からランドセルはウチで買うからねって義母が言ってくれてたのですが、いざ買うとなって欲しいものの金額伝えたら、高すぎるって☠️他の孫はランドセルのアウトレットで買ったから、長男もそうしなさいよとか言われて😇ウチの子達の前に3人孫いましたよね?みんなアウトレットじゃなかったと思いますけど相場知ってます?って唖然としました。

結局3万は出してもらいましたけど、残りの分は自分達で払いました。3万出してもらったのはありがたいですけど、これで義両親に買ってもらったって言いたくない…。

もともと義母大嫌いでしたけど、この事で更に嫌いになりました笑
今年次男のランドセル買いましたけど、義両親には何も言わず自分達で買いました😊