※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

もう疲れた泣き声聞きたくない消えたい

もう疲れた
泣き声聞きたくない
消えたい

コメント

こっぴー

我が家も今ギャン泣きされてます🥲🥲

眠いなら寝たらいいのに。
抱っこしても泣くし置いても泣くし。
声も大きいしうるさい😣

消えたくなる日もありますよね…

  • ママリ

    ママリ

    うちも抱っこ紐に入れたら寝ますが、抱っこ紐で立ってる元気もなく、、
    お茶飲むというので渡したら吐かれて、もうなんか、涙が止まりません

    • 6月29日
  • こっぴー

    こっぴー

    泣き声はどうしてもストレスになりますよね😔😔

    こっちまで泣きたくなりますよね😔😔

    旦那さん😓
    旦那さんがねせようとしたとこでさらに泣きませんか?
    うちはそうなのでかわることもできませんし、寝るまで耐えるしかないです😔
    うちは1歳3ヶ月ですが、こんな時間に起きることがたまにあって夜泣きですかね😢

    ママリさん、いつもワンオペで頑張ってるんですね😢
    毎日お疲れ様です!!!

    消えたいと思うような日もあって仕方ないと思います😔
    自分の負の気持ちも受け入れ、自分を労って、自分も満たされるようにしていきましょう🥹🥹
    自分のことする時間がなかなかないとは思いますが、子供じゃなく自分を優先する時があってもいいと思います😌😌

    まだ泣いてますか?😢
    泣き疲れて早く寝てくれるといいですね😢

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちもです。
    旦那に代わったところでギャン泣きが激しくなるだけだし、旦那が抱っこしようとするだけで発狂します。
    なので頼るに頼れない感じですよね、、

    いつも上の子と一緒に布団に行くのですが、同じタイミングで寝てくれず💦
    寝室にいるとギャン泣きするので、上が寝てからリビングに連れていき眠くなるまで遊ばせたりするのですが、今日は自分の疲労がやばくて、お布団でギャン泣きしてたけどもう放っておこうとしましたが全然泣き止まなくて。
    ノイローゼなりそう、、と思いつつなんとか起き上がりリビングに行く呑気にテレビ見ながらヨーグルト食べてる旦那みてイライラと。。

    結局抱っこ紐してみましたが立ってる元気なくて眠すぎて暗闇のソファでぼーっとしてたら下の子も私の周りちょろちょろして。謎に旦那がきて、「あんなに泣いてどうしたのー。もうパパ寝ちゃうよー?パパと寝るー?」とか無意味な声かけしてて。(パパだけ寝室は別です)案の定あっちいけってされてて。そのまま寝にいきました。
    私が相手しないから、下の子も自分でお布団に行って、その後寝ました。
    私自身打っていたら落ち着きました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    泣き声聞いてるともうほんとにイライラしてしまい余裕なくなりますが、結局旦那にもイライラしてるんだろうなと思います、、
    上の子がうまれてから自分のための時間ってほぼほぼ取ってきてない気がします😅
    もともと人に頼るのが苦手で
    、、
    お話聞いてくれてありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
  • こっぴー

    こっぴー

    わ!もううちと同じ過ぎてびっくりしました😂

    夜遅くに泣いて起きることあるんですが、私がさっといってトントンすればすぐ寝るんです。

    でも旦那が帰り遅くて会えないから、泣いて起きたら旦那が駆け寄って😥
    そしたら火がついたように泣き始めて…

    それですぐどっかいけばいいのに、何回もきてぎゅーしたり、ねんねー、パパも寝るよーとかほんと殺意芽生えました笑

    旦那が別室に寝に行っても変なスイッチ入ったのかだいぶ泣いてヒクヒクなりながら寝ました…
    明日の朝めちゃめちゃ文句言おうと思ってます笑

    起きたら行きたいのはわかるけど、昨日の泣き声きいたやろ?
    2度といくな!!!と念押しします😥
    ほんと起こして寝かしつけできんのだから近寄るな!!!あほ!!と思います😥

    落ち着いてきたようでよかったです😌😌
    きついときはココで吐き出せたらいいですね❣️
    リアルなママ友なんかにはなかなか言えませんから🥺
    落ち着かれてよかったです😌

    わたしも自分のことは後回し後回しでやってきたんですけど、
    よくないです!
    自分の好きなことしたり、好きなもの買ったり、必要経費です!
    自分のために自分が喜ぶことしてください😉それだけでちょっと余裕ができて子供にも優しくできたりなんてしますから😌

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!
    寝かしつけまでしてくれるならお好きにどうぞですが、結局大変なことはこっちに回ってくるんですよね💦

    ウチも寝かす気ないくせにパパと寝る?とか、そんな言葉いらんねん!!ってめっちゃ思いました🫠

    ありがとうございます😭
    もう泣き声と疲労感でおかしくなりそうでした、、
    よくなですよね😭私はいろいろなストレスを暴食にぶつけてしまっており、、暴食しては後悔して。よくないって分かってるんですけど他に発散できることを見つけられずにいます😭😭

    夜分遅くにすみません😭
    ありがとうございました😭😭

    • 6月29日
  • こっぴー

    こっぴー

    パパと寝る?いやいや寝かしつけれんだろが!!!って言いたいですよね!

    毎日お疲れ様です🥺
    美味しいものたくさんたべてください!
    わたしもよく夜中にラーメンやらたべてます🫢笑

    また明日からママがんばりましょーう♡

    • 6月29日
にゃお

大丈夫ですか😢?

誰か頼れる人居ませんか?
もしくは行政で助けてくれるサービスとかありませんか?
ちなみに愛知だと10時間1600円くらいで月3回まで保育園に預ける事ができたりしますよ!

  • ママリ

    ママリ

    リビングで携帯いじりながらテレビ見てる旦那、ギャン泣きで寝ない子を横目に明日ゴルフで朝早いからと寝た旦那はいます
    普段ワンオペで
    寝不足も続き疲れてしまい
    そんな旦那を見てさらにイライラして泣けてきます

    • 6月29日
  • にゃお

    にゃお

    めっちゃわかります😢
    うちも夫にイライラし過ぎて、余裕がないんですよね😢

    うちも常にワンオペで家事育児にパートですが、仕事もあって毎日イライラが凄まじいです😱

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    子供の相手も疲れるしイライラしますが、結局最終的に原因は旦那なのかなって思います😅

    ワンオペでパートもされてるんですね💦
    すごいです、、
    私はワンオペでさらに仕事できるキャパもてなくて専業主婦です。
    尊敬します👏🙇‍♀️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

よく分かります😢泣き止まないとなんでよーってイライラです