![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学入学費用と進学費用について相談です。現在の貯金で娘の進学まで足りるか心配です。下の子の進学費用も考慮しています。
まだ先ですが大学入学費用は
学資保険で貯めていて18歳になるまでに
娘▶️156万程
息子▶️200万程
(足らないのは重々承知です、、😭)
貯まる予定です。
その他に進学費用で
娘目線だと娘が小学校入学時には48万円
中学入学時には192万円
高校入学時には240万円ある予定です。
進学時事で諸々使っていくので
上記よりは減りますが
高校入学まででは足りそうでしょうか、、
下の子の進学費用とかもあるので
また変わりますが、、
- RINA(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
中学は制服代とか10万くらい
高校受験のときの塾
高校生になればまた制服や体操服,学費がかかりますがそれは家庭からでしょうか?
結局,大学前でいくらくらい貯まるんでしょうか?
娘さんだと156万+240万ですか?
![(女女男男)4兄弟♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(女女男男)4兄弟♡ママ
進学費用とされている
48万、192万、240万は
児童手当分でしょうか?
もし小学校入学時にすべて48万使ってしまったら
中学入学時には144万ということですよね?
うちもまだ上の子が小学2年生なので、先のことはわからないのですが、入学時にかかってくる費用って、数万〜多くても10万程度じゃないですか。
親戚からお祝い頂いたり
なんだかんだ貰えるとおもうのですが、それよりも、塾代とか
食費生活費、毎月かかってくる費用が出せればクリアな気がします🫡
-
RINA
進学費用で書いてあるのは家庭貯金分です。毎月貯めていて貯まっていく額です。
そうです。娘が小学校入学時に45万円使ったら中学入学時には144万円あるという感じです。(下の子の小学校入学とかもあるので144万円からまた減るとは思いますが)
確かにランドセルとかは買っていただけるのとだいたい10万程度なら大丈夫そうですね。
食費、生活費、毎月かかってくる費用はまた別に旦那が支払ってるので大丈夫です- 6月29日
-
RINA
児童手当分っていうのは2.6.10月に貰っている児童手当ということですか?
児童手当分=子供の進学にかかる費用ってことですか?- 6月29日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
そうです!なんとなく金額が児童手当で貯まる分くらいだったのでそうかなとおもったのですが、違いますね🫣
となると児童手当とは別に家庭貯金分があるということでしょうか?
旦那様だけで生活費、回っているようでしたら、大学入学費用もその書いてある金額あれば十分だと思います!!- 6月29日
-
RINA
違います!
児童手当ではなく家庭貯金分です!
よかったです!ありがとうございます🙂- 6月29日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
すごいです🫣💦
我が家は学資保険と、児童手当しか貯められてないので焦ってます🫣- 6月29日
-
RINA
いやいや、学資保険を児童手当で賄っているので児童手当はないものと一緒です😭😭😭
学資保険と家族貯金だけです、、
お年玉やお祝いとかの分は各々の口座にありますがそれはまた別に娘たちの保育園で必要な物とか買ったりしてるので残ればいいやくらいです𓄹𓄺- 6月29日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
なるほど!そういうことだったのですね!
NISAとかよく分からずやる予定はないし
今は扶養内パートなので
今後家計がきつくなれば
働く時間増やすしかないなと思ってます!
我が家は子供4人なので、、🫣- 6月29日
-
RINA
そうです。そうです😭
ママリだと貯金たくさんあって焦ります𓄹𓄺
私も扶養内です、、
4人いらしたら大変ですよね😭- 6月29日
RINA
上記にありますように
進学費用で家庭からです。
大学まででは学資保険で
娘 156万円
息子 240万円です
RINA
間違えました。
大学費用は娘だと学資保険で156万円程はある予定です
りりり
156万は確保できて進学費用に40万使ったとして約200万
350万はありますかね?
医療系なら全然足りませんが自宅から通いならちょっと足りないくらいじゃないでしょうか?
他県とかに行くなら+生活費仕送り10万とか聞きますよ😢
りりり
質問文をよく読むと大学入学費用とありましたね
初年度は150万くらいあれば大丈夫と思います😊
RINA
説明分かりずらくすみません。
学資保険で娘、息子とも大学入学時には上記の金額はあります。
その他に進学費用(小学校から高校まで)のを家庭から出す予定で2人分あわせて娘が小学校なった時、中学校なった時、高校なった時に上記の額にはなる予定なんですが
下の子もいるのでその額よりは減ると思います。
聞きたかったのが高校入学までに進学費用でどのくらいあればいいのかなと、、
りりり
うちは保育園児,小学生,高校生がいますが高校入学前だと生活費からだいぶ賄えると思います🤔
大きな出費は小学校ランドセルや上靴,体操服10万
中学校も10万〜15万みておけば大丈夫です
問題は生活費
小学校ならリコーダー,ピアニカ,習字バッグ,水泳セットなどありますが毎月じゃないですが数千円かかります
女の子なら美容室連れていきたいし思春期になれば生理,ナプキンの減りがやばいです
あとはお小遣いだったり携帯代
自分の部屋で過ごせばクーラー使って光熱費あがります
食費もあがります
うちは5人家族で月40〜45万はかかります🥲
習い事はスマイルゼミ(月8千円)のみです
RINA
なるほど!
諸々の生活費などは旦那や私の給料からで賄えると思います。(美容院代とか)
生活費(食費などは旦那が払ってくれているので家庭のお金で書いたものはほんとに進学とかで使うものやその都度使うものになります。)
生活全体にかかる金額としてはその都度家庭によって変わる感じですね。それは給料からで払えるので
進学費用とかが各々小学校ら10万程。中学校も15万円くらいということでしょうか?
高校もだいたい同じくらいになりますか?
RINA
高校入学までに2人合わせてだいたい200万円あれば進学時などで使うものとかでの費用は大丈夫そうですか?
りりり
高校は中高一貫校とか有名私立とかじゃなければ200万あれば大丈夫です😊
受験費用とかも1万,2万かかるし漢字検定や英語検定なども無駄に高いです
私立ならピンキリですが入学金かかりますし制服も高いです
月3万くらいかかります(私立高校無償化でちょっと安くなるかも)
公立はめちゃくちゃ安いです笑
小学校,中学校の進学費用はそれくらいで大丈夫です
あとは習い事だったり小学校はSwitch,Switchのソフト
お小遣いもですが友達のとこ遊びに行くときに普通のお菓子買ったりホントちょっとした積み重ねでお金かかります
うちは男の子なので食費もすごくかかります🥲