※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月半の赤ちゃんについて相談です。自閉症かどうか心配。模倣や言葉がないが、運動発達は普通。要相談。

10ヶ月半です。自閉症でしょうか。

模倣一切なし、言葉わかっていない
自発的なバイバイ、パチパチ、ハーイなし
どうぞ、ちょうだいできない
基本常に動いている
コロコロタワーにボールを入れられない
おもちゃをカチカチできない

逆にできること
運動発達は普通で少しの間一人たっちできる、伝い歩きも
目は会う
笑ってくれる
昼夜逆転なし、夜泣きなし

コメント

もぐ

同じくらいの月齢ですが、うちの子もそんな感じです🙋

夜泣きないの羨ましいです🥹

たぴmama🔰

うちはまだ
模倣しない
自発的なバイバイしない(気まぐれ)
はーいできない
どうぞちょうだいはきまぐれ
おもちゃカチカチ?とは?くらい見たことない
(↑カチカチするものなんですか?)

こんな感じですよー🙆‍♀️

はるくんママ

1歳の息子も言葉わかってない、バイバイ、パチパチ、ハーイなし、どうぞ、ちょうだいできない、落ち着きない、コロコロタワーにボールを入れれないし、一人たっちできたのも11か月入ってからです。
自閉症かどうかはもう少し大きくならないと判断できませんよ。

バナナ🔰

まだまだまだまだ分からない月齢ですし、今出来なくても問題ないです。
言葉の理解も1歳前後からだんだんしてくるものです。なので「どうぞ、ちょうだい」なんて分からないから出来なくても普通です。
動くのも普通。元気な証拠です。
それだけで判断するものでもないですし、目が合っていても夜泣きがなくてもASDの子もいます。

ママリ


みなさまありがとうございます🙇‍♀️SNSの見すぎもありますが、周りでの発達が早すぎるのでしょうか💦
気長に待ちます😓