※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウッディ!
妊娠・出産

帝王切開用の産褥ショーツや便利なアイテムについて教えてください。

帝王切開、あると便利な物!


低置胎盤で帝王切開が決まりました。

1人目は経膣分娩だったため普通の産褥ショーツだったのですが、やはり帝王切開だと帝王切開用の産褥ショーツを購入した方が良いですか???

あと帝王切開した方、これあったら良かったよ!って物があれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん普通の産褥ショーツはいてました!

普通分娩と変わらないかもしれませんが、ペットボトルにストローキャップはほんと助かりました‼️
痛くて起き上がれません💦

はじめてのママリ🔰

2人目帝王切開でした!

シャワー室で立っていられないので座るんですけど、たくさんの人が使っているので黒ずんでて...タオル1枚挟んでから座ってたんですが、今回はダイソーで折りたたみのサウナマット買って持っていきます!!!

それと、帝王切開用の腹帯、でかめのパンツ(私はしまむらで買いましたw)

あとは普通分娩の方と変わらないですね!

産褥ショーツ(前開き)は産院で2枚貰えるのでそれを使う予定です!

ぷ〜たん

私も普通の産褥ショーツ履いてました☀️
病院にもよるかもですが産まれて2日間ぐらいはご飯は3食お粥だったのでお腹空きました😭
なんかお菓子とか食べてもいいって言われたので旦那に買ってきてもらいました😂

はじめてのママリ

S字フックと小さいトートバッグです!
ベッドの柵に掛けておいて割り箸とか鏡とか必要なもの動かなくても手の届く所に置いておいた方が楽です!

はじめてのママリ🔰

普通の産褥ショーツでした!
寧ろ産院から1枚しか貰えなかったので普通のマタニティ用のパンツ履いてました笑
傷口に当たらなくて良かったです!
やっぱりペットボトルにつけるストローですかね!起き上がるのがしんどいのでそれは良かったです!
あとは家から持っていくものではないですが歩く時とかもしんどいので点滴が外れても暫く点滴棒を置いといて貰うと歩く時それを歩行器がわりになり助けられます!

はじめてのママリ🔰

私も、普通の産褥ショーツを履いていて、ペットボトルストローキャップは必需品でした!

ほんとに動くのが辛いので、もしコンセントがベッドのすぐ側にないなら、延長コードがあると(スマホを充電する時とかに)便利だと思います。

ママリ

2人とも帝王切開してます!
産褥ショーツは普通ので大丈夫です🙆‍♀️
病院によるかもですが、パジャマはワンピースになるようなものがいいです!私の病院では術後定期的に悪露のチェックがあったのでワンピースタイプのパジャマで下はズボン履かないでと指定がありました!

あって便利なものは、
ペットボトルにつけれるストロー、長めのスマホ充電コード(もしくは延長コード)、小さめのハンドバッグ(中に必要なものやポーチとか入れておく用)、S字フックとかですね!
とにかく術後すぐは動き回れないし身体起こすのもやっとなので、手に届く範囲に必要なものすべて置いておくのがベストです😊