
小学1年生の図工で『かがくのり』使います。接着剤かな?
小学校1年生の子どもの図工の時間に『かがくのり』を使いますと連絡が来ました。
かがくのり⁇
接着剤という事でいいのですかね…⁇
- はじめてのママリ
コメント

そうくんママ
化学糊って特殊だからなかなか手に入らないかと、、
スライムとか作るんですかね❓🤔
何作るとか書いてありました❓
洗濯糊ではダメか先生に聞いてみたらどうでしょうか
小学校1年生の子どもの図工の時間に『かがくのり』を使いますと連絡が来ました。
かがくのり⁇
接着剤という事でいいのですかね…⁇
そうくんママ
化学糊って特殊だからなかなか手に入らないかと、、
スライムとか作るんですかね❓🤔
何作るとか書いてありました❓
洗濯糊ではダメか先生に聞いてみたらどうでしょうか
「小学校」に関する質問
小学校1年生の男の子がいて、気持ちの切り替えが苦手です。 年中の時に発達が気になり、"自閉症疑い"で通院と療育もしていましたが今は卒業しています。 (発達障害でもないとのこと) そんな息子の、楽しかったことがあっ…
お子さんが二人以上、3歳差で幼稚園に通っていた方いますか🥺?(バス通園だと嬉しいです) 上の子が小学校に入学、下の子も幼稚園に入園で4月のお迎えはどうしてましたか🥺? 上の子をお迎えに行ってから下の子お迎えの予定…
幼稚園入園の時は、ネットでかわいいお名前シール購入して持ち物に貼りましたが、小学校もそんな感じですか? 専用のものですかね? 今年長で、お名前シールなくなりそうです。 小学校でも使うならまた買いたいけど… どう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ビニール袋につけるので、ビニール素材につくもので乾くと透明になるものと記載してあったので、接着剤⁉️と思いまして…💦
そうくんママ
わかりにくいですね、、、
ボンドとかでいいような気がしますね、、
化学糊っていわないですけどね、、
お子さんが連絡帳に書いてきたとかですか?
うちの子の学校では、工作系は
このボンドつかいます。
→学校で配布
はじめてのママリ
ご丁寧に画像までありがとうございます😊
学年便りに載っていて💦
わかりやすく書いて欲しいです😭
いろいろ教えていただいてありがとうございました😊
そうくんママ
あってるかは、わからないですが💦
連絡帳にボンドなどでいいのですか?と私なら質問しちゃいます。