※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめたて👩🏻
子育て・グッズ

週5で9時から17時までのバイトで生活成り立ちますか?旦那と半年会えないため、知り合いのところで働きたいです。

週5でバイトって生活成り立ちますかね…

半年間旦那と会えなくなるのでバイト(予定では知り合いのところ)したいと思ってますが週5で9時頃から17時すぎまで(予定)して生活なりたちますかね

コメント

ぱっつんママ

旦那さんと会えなくなるだけで、家賃や生活費光熱費等は支払ってもらえないですか?

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    払ってもらえないかもなので……

    • 6月28日
  • ぱっつんママ

    ぱっつんママ

    あらららら…
    家賃、光熱費、携帯、生活費、食費をいつもおいくらくらいでやりくりしてるかによりますかね、、

    • 6月28日
  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    家賃6.5他は合わせて最低でも5万〜6万程度だと思います。
    あと幼稚園の費用だったりたまにあるので1万以内
    15万は最低でも働かないとですよね。。

    • 6月28日
ピィ

お金の面でって事ですか?🤔

それともワンオペで家事育児などの面ですか🤔?

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    お金の面です💧

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

社会保障や福利厚生やその他引かれるものによると思います。
手取りだけで考えたら、何も保障のないバイトの方が高かったりしますよ!

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    そうなんですか、、
    妊娠中だし子供いるしでその中で働けるのか不安です。。

    • 6月28日
ちー

他の方への返信も拝見しましたが、今、妊娠中で、半年もフルタイムで働くって事、ですよね?
一時的でも、家賃から何から、自活されるってことですよね?
私は、大手スーパーでフルタイムパートしてましたが、時給が県の最低時給で、8:30〜17:30まで働いて、手取りの平均が12〜13万でした。
フルタイムとなると、社会保険に入る必要あります(要は扶養抜ける)し、お仕事の内容にもよりますが、妊娠中にフルタイムで働き続けるって、かなり厳しいのでは……?手取り15万って、今は私がまさに別居中ですが、正社員でないと、厳しい月収でした。

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    アプリでパート探してるんですがどこも社会保険あるんですかね?

    • 8時間前
  • ちー

    ちー

    すみません。私も、社会保険に詳しくはありませんが……働く会社の規模などによるかも、ですが、私の前職は、週契約31時間以上から、社会保険は加入必須でした。
    扶養内で働きたければ、年末はシフト調整して働いてました。

    • 6時間前
とり

時給いくらなのか、社保なのか国保なのかにもよるかなって思います!!

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    今は国保です…

    • 8時間前