
コメント

優龍
あり得ますよ!
私も今年は1100円が10ヶ月です。

はじめてのママリ🔰
会社が建て替えていた分で、月1500円ずつ返金するのではないですか?
優龍
あり得ますよ!
私も今年は1100円が10ヶ月です。
はじめてのママリ🔰
会社が建て替えていた分で、月1500円ずつ返金するのではないですか?
「育休」に関する質問
旦那育休中、上の子2歳と永遠にあそんでくれる… 私は5分あそぶのが限界… 全然たのしくないw 上の子は世界で一番パパが好きらしい そりゃそうだ、、 パパは全然おこらないけど わたしは怒るしw 育休おわるのがこわいで…
生後1ヶ月です。 夫に夜間ミルクなどを頼むと、 「こっちは仕事に行っているのに」や「育児がそんなに偉いのか」などと小言を言われます。 旦那さんが仕事をしているご家庭の皆さんは 育児を頼んだりしていますか? 育休…
旦那さんが子供のことかわいいと思ってくれているのか不安です。 早産で産まれた為、NICUに入っていたのですがその時は年末年始休みの期間だったのもありますが、ほぼ毎日のように面会に来てくれていました。 産まれてか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これは所得割の分なのでしょうか?
均等割のみ世帯なら給付金もらえるのにと思いまして…😂
優龍
普通に所得割です。
住民税決定通知はもらいませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
所得割なんですね💦
決定通知の原本は請求してなくて、金額の通知だけです。
優龍
均等割以上の額が請求きた場合は
所得割です。
私も所得割7000円で
毎月600円引かれた年もありますよ。
はじめてのママリ🔰
よくわかりました。
ありがとうございます。