※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玄米おむすび
その他の疑問

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。いつもパパが入れて私が待機してるんで…

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。いつもパパが入れて私が待機してるんですけど、たまに3人で入りたいなぁって思ってしまいます。

3人で入る手順教えて下さい💦💦




※1ヶ月健診は終わってます(^○^)

コメント

ミルク

私が入る→髪や体洗う→主人と娘来る→短い間だけどみんなで入る→私出て体拭く→娘迎えにいく

です笑

あんまり長いこと入ってられないのがちょっと残念ですが…

あこ

私が先に入って身体や頭を洗い、湯船で待つ

主人と赤ちゃん来る

主人が赤ちゃんの身体を洗う

2分程3人て浸かる

私出てバスローブ着る

赤ちゃんもらう
こんな感じです!

♡SKS♡

1、体を流す
2、3人で浸かる(自分1、2分)
3、自分は頭、顔を洗う
4、子供を全身洗う
5、自分の体を洗う(洗った後にヌルヌルがイヤなのでこの順番)
6、また少し使って先に出て服着て子供を受け取る

うちはこの順番で入ってます!
旦那はその間、ずっと湯船に浸かってます(^^)

まーこ2児mama

ミルクさんと同じかな。
パパ入って体とか洗う→チビを連れて行ってパパに任せて洗ってもらう間に自分も体洗う→一緒に入る→パパかママどちらかが先にあがって待機してチビのお世話。

うちはこんな調子で4人で入ったりしますよ

♡SKS♡

6のまた少し使って→浸かって
の間違いです(>_<)

彪雅mama

うちもミルクさんと一緒です!

そのほうがスムーズにいきます♪

玄米おむすび

月齢が小さいとやっぱ入る時間短いですよね💦

1歳のお子さんがいるようですが、1歳だと長く入れますか?(^○^)

玄米おむすび

旦那さんずっと湯船なんですか(笑)
でもぬるま湯だからのぼせないんですかね?😄

玄米おむすび

四人で❗すごいですね~\(^o^)/
私も挑戦してみます!!!!!

玄米おむすび

なるほど‼
説明ありがとうございます♥
挑戦してみます😆

玄米おむすび

ありがとうございます\(^o^)/
挑戦してみます😆

まーこ2児mama

その場合、先に入るパパかママが長男と一緒に身体を洗ったりしちゃって待機です。あがるのは長男に先にあがるか後がいいかきいてその都度になりますが、後から入る人がゆっくり来ると先に入ってる人は湯船にゆっくり浸れるので、必然的に先に上がる人になりますよー

ミルク

そうですね〜、だからうちもほんの束の間って感じでした(i_i)
しかも、私が体を拭いたりしてる間も子供は湯船に入っているので全然ゆっくりはできなかったです>_<

今は若干ですが時間はのびてきました♡

玄米おむすび

そうなんですね❕
ありがとうございました😁🎵

玄米おむすび

ほんの束の間ですね💧💧
でもお風呂が楽しみになってきました⤴⤴
ありがとうございました😁