※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ
雑談・つぶやき

娘の制作物に対する可愛くないという言葉に内心不安を感じる母親。肯定的な言葉を期待しています。

娘が園で一生懸命作った制作物をクラスの子に可愛くないと言われたみたいで、そんな事ないよママは上手に出来てるし可愛いなと思ったよ😊と返しましたが、その後プールバッグも可愛いでしょ?って言った時もかわいくないっていわれたの。との話に娘には、
可愛いのにね💦先生も可愛いって言ってくれてたじゃん‼️と声掛けしましたが内心はらわた煮えくり返ってました(笑)
可愛い可愛くないはそれぞれ感覚違うし素直な感想なのかもですが……。娘にはそういう事言って欲しくないなと思いましたが無理なのかなぁ💦
せめて制作物は肯定してあげて欲しい🥲

コメント

ままり

年少さんですか??
我が家も年少さんなんですが、可愛くないとかぶす、とか言ってくる子がいて凹んで帰ってくること多々あります🥲

先生にも相談して、家での声掛けの仕方とか園ではクラス全体で言われたくない言葉はおともだちに言わないとかそういう話もしていただきました🥲🥲

  • こめぐ

    こめぐ

    年少です😁
    否定的な言葉掛ける子ままりさんのお子さんのクラスにもいらっしゃるんですね😞我が子が悲しそうな顔してると切なくなりますよね😭

    反面教師にして娘にはそういう事言わないようにしようねで終わらせ、先生に相談する範囲なのか判断しかねてたので、私も週明けに話してみようと思います😌
    ありがとうございます🙇‍♀️✨️
    ままりさんのお子さんの心の傷も癒えますように。

    • 6月28日